今日のCERO指定はD?なゲーム日記090723 | ゲームを積む男

今日のCERO指定はD?なゲーム日記090723

東海地方の梅雨明けが8月までずれ込むかもってマジデスカ?


----------------

Wii版の「デッドスペース」が日本国内でも発売される事が決定したよ


PS3版やXbox360版ならアジア版とかを日本の本体でプレイする事が出来るけどWiiはそうしたことが出来ないからねぇ、海外の評判の良い・前評判の高いソフトが日本で発売されるのは喜ばしい事なのです。


PS3/Xbox360版はバイオハザード4の様なTPSなんだけどWii版は一人称のガンシューティングゲームなんだよねぇ、ストーリーは前日譚的な内容らしいので国内販売がまず絶望的なPS3/Xbox360版をプレイしていなくても楽しめそうなのは良い所。


グラフィックはWiiながら結構な物がありまして、このあたりは海外メーカーの技術力と言うかセンスの良さが見えてそうな感じ、Wiiに対してどうしても手を抜いたグラフィックばかり提供する国内メーカーは見習うべきだと思ったんだ。


それにしても昨年購入したXbox360版のデッドスペース(アジア版)が積まれた状態で放置されている、一度はプレイしようかなぁ。


----------------

クラブニンテンドーの新規プレゼントが続々登場


クラブニンテンドーは10月で年度が更新されてポイントの失効とかも行なわれるのでその前に残ったポイントを使ってしまおうと言う意味合いで今年も新しいプレゼントが追加されましたよ、カービーのフライングディスクとかはとっぴり微妙な物ですがマリオ&ルイージRPGのサントラとかカードケースは良い感じなのです。


とりあえず結構なポイントが余っているので自分も何かしらプレゼントの交換をしようかしら。


----------------

「光の4戦士」の新情報


「クラウン」を身につけることでキャラクターのジョブチェンジを行なう事が出来るシステム、それぞれのキャラクターが別のクラウンを身につけたイラストが良い感じだなぁ。


ポリゴンで表示されるグラフィックもイラストを上手い感じで再現出来ているし、やっぱり全体的な雰囲気の良さは抜群だと思ったんだ。


本作の開発を担当しているのはマトリックスですが、次のドラクエの開発もこの会社に任せて良いんじゃないかと思ったり、PS2版ドラクエ5でドラクエ開発の実績はあるし、技術力も高いし。


----------------

「ゲームは12歳の男の子向けが多すぎる」と言う苦言


真に万人向けに作られているゲームって本当に少ないんだ、老若男女問わず楽しむ事が出来るゲームって何があるんだろうなぁ…それこそWii Sports見たいなゲームしか無いのかも知れないなぁ。


日本では結局、作り手が「ゲームらしいゲーム」とか言い出して自らゲームになれていない層へ壁を作ってしまっている様な現状では真に老若男女楽しめるゲームって殆ど出てこないんだろうな。


ゲームになれていない人に向けたゲームって難しいのは分かるけどねぇ、だってゲームに詳しくない人にゲームを説明する事すら非常に難しいんだから。


----------------

Twitterユーザーが拡大したら発生しそうな事


勝手なルール作りや犯罪自慢は確実に出て来そうだなーって思ったり。


さて、Twitterがこうなるのはいつ頃になるのか、今年中にはなってしまうかも。


----------------

NHKの中継した皆既日食をYouTubeで見る


凄く幻想的。


凄いなぁ、なんか神とか悪魔とか出てきそうな雰囲気だなぁ。


NHKの撮り方が上手いのかも知れませんが、兎も角良い物を見た感じ。


----------------

塊魂TRIBUTE をプレイしたよ、非常にいつも通りの塊魂って感じで失敗しない出来だけど新鮮味は薄いなぁ。


グラフィックはともかくとして読み込みは全体的に早めなのが良い感じ、音楽はタイトル通り過去の楽曲のカバーが中心なのでそのあたりも新鮮味が薄いかも、でもサントラは買う。


新しいアクションとしてPS3コントローラーを降ってジャンプする事が出来るんだけどコントローラーにケーブルを繋いで充電状態だとその操作が非常に行ないづらいのが気になったのです、このあたりの調整は難しいだろうけどねぇ。