今日の何故、学園物なんだと思ったゲーム日記090720
午前中は晴れていたけどなぁ、午後から天気が悪くなって雨が降ったり、東海地方は梅雨明けが遠い。
----------------
気がつけば来週にも発売される「ぷよぷよ7」のキャラクター紹介
ぷよぷよのキャラクターデザインはフィーバー以降の「可愛らしさがあるけど、一般受けも狙えそう」なスタイルに変わってから良い感じだと思うのです、コンパイル(not コンパイルハート)時代の熱狂的なファンからはセガ開発に変わってから反発がまだありそうかな…さすがに無いかな。
でも、流石にキャラクターを増やしすぎている気がするw
ゲーム自体は元々が完成度の高いゲームシステムだからそこに何を加えるのかって言う部分と、どんな要素を重視するのかって事の繰り返しだからなぁ、そもそもコンパイル時代もぷよぷよSUN以降の迷走っぷりが見ていて酷かったし。
とりあえず発売が来週なのでそれから少ししたらそろそろサイドバーのブログパーツを外そうかと思っている。
----------------
Twitterが日本でも流行しだしている兆しがあるよって言う産経新聞のニュース、これをベースにYahoo!やGooなどポータルサイトのトップページでも紹介されてたりして、これから更に本格的に参加してみようって人が増えるんじゃないかしら。
でも、Twitter自体は米国のサービスで一応日本語版も出ているけど全体的にまだ日本向けに対応できていない印象はあるから、日本語検索の精度を向上させる と言う話とかも含めてどれだけ日本語に対応出来るかがポイントかしら。
あと、日本向けに本気になるなら外部サイトを使わないで携帯向けサイトを作る必要があるかもなぁ、出来れば各キャリアと共同したりして。
例えば携帯の待ち受け画面に表示する機能(ドコモで言うiヴィジェット )を利用してつぶやく為のエリアを用意してすぐにつぶやけるとかすれば結構頻繁に使えそうな予感、って言うか実際にあったら便利だからドコモは至急用意するように。
----------------
でも自分はTwitteはまだ慣れないのであったメモ。
デスクトップとノートの2台のPCを使っているとどちらかでTwitterにログインするともう一方はログイン状態が解除されるからねぇ、ぱっとつぶやこうと思ったときに再度ログインするのは面倒なのです。
----------------
ブルーレイのビデオを販売するにあたって最大の障壁はDVDで販売されている同タイトルとの価格差だと思うのです、DVDが廉価版とかで2000円以下で…安い物では1000円とかで売られているのにわざわざブルーレイを4千円も出して買おうとは思わないだろうし。
それでも2500円ならまだ手が出せそうな感じがして好印象、出来れば色々なタイトルが安価で販売されると嬉しいのですが…とりあえずまた今度TSUTAYAに行ってみるかと思ったり。
そして売り切れる
----------------
ペルソナシリーズはシリーズ初代がPS1で発売されて以来、シリーズを通してPS系のゲーム機にて発売されていたので最新作も同様にPS系で出るのは間違いないでしょうね。
ペルソナ自体そこまでグラフィックパワーを必要としないシリーズだから思い切ってPSPにシリーズを移行するのもアリかなぁって思っていたけど普通にPS3で発売されるみたいで、ペルソナシリーズはどのゲーム機に出しても安定して売れると思うから問題ないと言う判断でしょうね。
あと、24日に発表される謎の新作 はこれ(ペルソナ5)とは別?
噂によると真・女神転生シリーズの新作と言う話で、サイトの雰囲気からペルソナとは違うのは間違いないだろうけどさ、誰だよペルソナやメガテンとは違うだろうって言ったのは、俺か。
ペルソナ5はPS3だとして、デビルサマナーの続編は出るのかしらね、こちらはペルソナと同時期にセガサターンで発売されたのがシリーズの原点なのでどの機種にでも出せそうだけど。
DSには世界樹の迷宮があるし、Wiiにもカドゥケウスシリーズ(海外で人気があるのよ)があるし、とりあえずライドウがいまいちっぽく失速したのでしばらく寝かせるのかしら?
----------------
わがままファッション ドラクエモード がまだまだ楽しいのでそればっかりプレイ中、キャラクターの衣装が沢山あるのは楽しいんだけど性能重視させると同じような服装になってしまうのが残念かなぁ、クリアー後にもっとキャラクターの着替えを楽しめるような隠し衣装が出てくるのかしら。
とりあえずストーリー的に大きな転換があったりして複線もガンガン回収されていったからそろそろ後半なのは間違いないだろう、と言う判断でとりあえず延々とレベルアップさせる今日この頃なのです。