三ツ矢サイダーオールゼロとファンタゼロサイダー | ゲームを積む男

三ツ矢サイダーオールゼロとファンタゼロサイダー

ゲームを積む男-サイダーとサイダー

三ツ矢サイダー オールゼロ


ファンタ ゼロ サイダー


夏場の暑い時期は爽やかな気持ちになれる炭酸飲料が欲しくなりますね。


ただ、炭酸飲料は得てしてカロリーが高い物でメタボが怖い人には中々手を出せない存在だったのです…


が、数年前からコーラ系飲料を中心にアセスルファムKとかスクラロース見たいな必殺技みたいな名称の人工甘味料を利用することでカロリーをゼロ近くまで抑えた物が出てきて、更にそれがコーラだけじゃなくて他のドリンクにも増えてきたからまた炭酸飲料が身近になってきたのであります。


今まで三ツ矢サイダーにはそのようなゼロカロリータイプの物が存在してなかったのですがこのたび「カロリーゼロ!糖質ゼロ!保存料ゼロ!」と言う触れ込みでゼロカロリーのサイダーが登場したわけです。


なんか「ビジュアルショック!スピードショック!サウンドショック! 」を思い出しました。


久しぶりに飲んだ三ツ矢サイダーは相変わらずの三ツ矢サイダーでした、ゼロカロリーコーラで良く感じるような人工甘味料の味わいはそれ程感じないかなぁ、ノーマルタイプと飲み比べれば若干薄い…ような、多少は違うかも知れませんがこれ単品で飲むなら十分問題ないと感じた訳です。


そして三ツ矢サイダーオールゼロと同時期に発売されたのがファンタシリーズのゼロカロリー版のサイダー味、ファンタと言われるとフルーツフレーバーの物がメインなのですが何故かサイダー、ファンタ自体が若年層をメインに売っているので他のブランドよりも売りやすいと言う判断かな。


ファンタゼロサイダーを飲んだ感じでは三ツ矢サイダーオールゼロよりも甘みが強いと感じたかも、何て言うかファンタの方がより駄菓子屋のサイダー(ラムネ)に近い感じがしたのでした。


何故か同じ時期に出た二つのゼロカロリーサイダー、これから更に本格化する夏の暑さにはもってこいだと思ったのでとりあえず冷蔵庫に常備しておこうと思いました。