ドラクエ9はどんなパーティにしようか? | ゲームを積む男

ドラクエ9はどんなパーティにしようか?

いつの間にか明日発売じゃないか。


今回のドラクエ9は自由なキャラクターメイキングが可能で、一緒に旅をする事になる仲間も様々な職業から選択する事が可能な訳なのです、これもドラクエ3以来の要素な訳ですね。


職業選択が自由だったのはドラクエ6やドラクエ7でも同じなのですが、これらの場合は仲間キャラクターが職業とは別に能力とかを持ち合わせているので少し違う部分がある訳で、例えばハッサンはハッサンですし。


…ま、ハッサンは何処かに捨てておいて、おそらくはゲーム序盤で主人公以外にもパーティメンバーの容姿や名前の他に職業を決める必要があると思われるんですね。


各キャラクターの転職を行うダーマの神殿はおそらくある程度進んでから登場すると思われるので始めに選んだパーティがゲームを通して重要になってくる筈です、バランス的にはある程度偏っても何とかなるでしょうがやはり最初に組むパーティは重要だと思うわけです。


で、今回のドラクエ9はとりあえず公式サイト を見る限りは「戦士」「魔法使い」「僧侶」「武闘家」「盗賊」「旅芸人」の6種類は初期選択出来るんだろうと、主人公の職業はこれ以外の職業になるのかしら…流石に「職業:天使」な訳じゃ無いだろうけど。


ドラクエ3の場合は主人公の職業は「勇者」固定でして、他のパーティは「戦士」「魔法使い」「僧侶」「武闘家」「商人」「遊び人」とありましてリメイクであるスーパーファミコン版から追加された「盗賊」を加えると7種類の職業から初期メンバーを選ぶことが出来たんですね。


とりあえず自分がドラクエ3をやった時のパーティは「勇者(固定)」「戦士」「武闘家」「僧侶」と言う組み合わせ、僧侶を賢者に転職させるまでは火力不足に悩まされる組み合わせだった記憶があります、ちなみにスーファミ版は武闘家の代わりに盗賊をいれたのも良い思い出。


そう考えるとドラクエ9のパーティは「主人公」「戦士」「武闘家」「僧侶」辺りになるのかしら、それともスーファミ版風に武闘家を盗賊にするか、でもそうすると相変わらず火力不足に悩まされそうな気がするんだよなぁ。


これで主人公が戦士的な能力を持っているなら戦士の代わりに魔法使いが良いかも、主人公自体の初期職業が初めから選べるなら戦士にするか、意表を突いて「旅芸人」なんてのもアリかも知れないと思ったりするんです。


…と、言った感じで、プレイする前からあれやこれやと想像を働かせるのもドラクエの楽しい部分ですね、早速フラゲプレイの情報とかも出てきている見たいですがその辺りは無視するか見てしまっても速攻で忘れるかして、明日の発売日を楽しみにしましょう。