今日の作るゲーム日記090708 | ゲームを積む男

今日の作るゲーム日記090708

晴れないなぁ、なんかずっと雨が降り続けている気がするわ。


----------------

手軽に餃子を形作ることが出来る調理玩具


皮や中身は別途用意する必要があるみたいだし、あくまでも餃子の形を作るための物って感じだと思うのです、これは機械を使って作っていくよりも手で作った方が良いんじゃないかと思ったりもするのですがどうなんでしょうか。


調理玩具ってのは本当に色々な物があって密かなブームみたいな感じもあるけれど基本的にその玩具で作れる物は限れているので沢山あっても置き場に困るだけって展開が見えるのですが気のせいでしょうか、毎回毎回見てて面白そうだと思うし関心するのは確かだけどね。


----------------

NHKオンデマンドが案の定苦戦しているらしい


PC向けに有料でコンテンツを配信するサービスって大体が苦戦しているよなぁ、基本的に物にお金を出すオタク系のコンテンツでも手元に物として残りづらいネットワーク配信の物は厳しいだろうし。


基本は無料で肝心な所でお金を取るってのが今の所一番可能性としてはあり得るやり方なんだけど、同じように基本無料なニコニコ動画とかでも様々な収入確保のための施策を行なっているのは見えるけれどやはり「経費>>>収入」って感じだし。


ゲームのネット配信でもそうなんだけど、やはりここで重要になってくるのは「その配信サービスで楽しめるオリジナルコンテンツがあるか」って所になってくるんじゃないかしら、Wiiウェアとかはその路線で地味に広がっているし独自の面白いコンテンツが増えているし。


ただ、映像配信でオリジナルコンテンツを用意しても無料で見られるテレビ番組と似通っていたり劣ったりしていたらわざわざお金を出して見ようとは思わないだろうしなぁ。


----------------

Gmailとかがついに正式版になった!…なった?


BETAのロゴを消したけどやっぱり付ける機能が追加されたとか、サービスとしては既に正式版として問題ないレベルだけど心はいつまでもテスト中って事で良いのかしら、分かりませんね。


BETAのロゴを戻す機能は同じように「自分はGoogleの実験的なサービスが好きなんだ」って人がいつまでも開発中である事を意識するための機能って事で、ラボとかみたいな言葉の響きが好きな人には良い機能かも知れません、やっぱりわかりません。


ちなみに、好きなGoogleのサービスはGoogleMapです。


----------------

PS3のソフト2本同梱パッケージが海外で出ているらしい


ソフト2本同梱して価格は据え置きとか、まるでXbox360みたいだ。


同梱されるソフトはメタルギアソリッド4とKILLZONE2と言う事で、海外でもファミリー向けというよりはティーンエイジ向けのパッケージなんだろうね、海外でもXbox360が一番強い層じゃないかと予想。


日本でだすならソフト2本なんてけちくさい事を言わずに3本4本くらい一気に同梱した方が良いかもなぁ、同梱するタイトルもFPSとかじゃなくてリトルビッグプラネットとかCERO A指定の物を揃えてみるとかだと結構良い感じになるかも。


----------------

Wii向けのFFIVアフターの国内配信が決まったみたい で、一括で800Wiiポイントってのは思った以上に安いと思うなぁ、携帯アプリ版が1ストーリー300~500円だったのでそれを踏まえて一括1500~2000Wiiポイントくらいはするんじゃないかと思っていた、それか携帯アプリ版同様にばら売りか。


配信開始は今月の21日、それから毎週新作ストーリーが無料で配信されているって事なので秋頃までは楽しめそうな予感、一つのストーリーのボリュームが気になるけれどそこまで大きくは無いんだろうなぁ。


って言うかドラクエ9とかモンハン3とかと被りそうなんだけど大丈夫だろうか。


(追記:追加シナリオは有料の模様、なんだよガッカリだ)


----------------

気力減退中。


ゲームやりたいけど起動するのが面倒です、とりあえずトモコレ(略称)をプレイしていたらフリーズした、再現性がないので今のところ様子見。