今日のプレミアムゲーム日記090702
雨のち曇り、天気予報もたまには当るんだな。
----------------
プレミアムと言えば商品券、豊橋にもいつの間にかプレミアム商品券が発売されておりいつの間にか販売終了していたのでした…そんなどうでも良い事はともかくとして。
東京ゲームショウ、本来は発売前のゲームを遊んで貰うための広告の場なのに金を取ること自体が大間違いだと思うんだよ、それなのに更にお金を払えば優待しますよってどう言う考えってなんだろうな、バカじゃないかな、死ぬのかな?
数日間しか開催期間がなくて、しかも人が多い割に捌くのが下手だから毎回何かしらの騒動が起こるし、ゲームを楽しむのには関係の薄いコスプレイベントとか開くし、そんな真っ当にゲームを楽しめる状況ではない癖に一般公開日は有料だし。
関係者のみが今後の為に見る機会である商談日なのに何故か一般客がいたりして、その理由を探ると関係者が一般客に商談日用のチケットを横流ししたりとかメディアが一般人を抽選で招待していたりとか、イベントとして余りにも室が低すぎると思うのです。
正直、こんなイベントを開催するくらいなら止めちゃえばって思うんですよね、そうすれば開発側もイベント向けに体験版を作る時間を削減出来るだろうし、出店する予算も削減出来ると思うんだよな。
…昔、東京ゲームショウの前身に当るイベント(確かCSGだっけ?)は入場料無料だし東京だけじゃなくて日本各地で開催されていたんだよなぁ、発展じゃなくて退化しているんじゃないだろうか。
----------------
32ビット版と64ビット版のWindowsを切り替えられるノートPC
なんだか凄い力業な気がするw
ビスタからWindows 7へと切り替わる前段階にあたる今の時期だとちょっと難しい存在なんだよな、一応優待アップデート対応なので安価で7へと切り替えられるみたいですけどもう少し状況を見て判断してみたいような。
これの始めからWindos 7が搭載されたバージョンが出たら業務用ととして意外と良いかもしれないねぇ、32ビットから64ビットへの移行と言う意味で。
----------------
打席に立つ人は大変だ、12人が同時にボールを投げたら避けられないのでは?
むしろ12球もボールが飛んでくるのだからどれか一つくらいは間違ってかっ飛ばしても文句は言われないかもしれませんね、今夜もホームランだ。
----------------
国外では販売していない物を勝手に売られてそれがきっかけで規制論とか出てくるのだからねぇ、串とかを通せば普通に閲覧出来るんだろうけどこれ以上人権団体に騒がれたく無いってのも大きいかもね。
まぁ、文化の違いってのは難しい訳です。
----------------
トモダチコレクション をプレイしていたら自分の分身が「恋をしました」とか言いやがったんだ。
しかしその恋をしたMiiには既に付き合っているMiiがいるので却下させたんだ、落ち込む自分の分身。
だけどね、その恋をした対象のMiiは過去に自分の分身に対して告白しているんだよね、しかも自分の分身は振っているし。
ああ、なんて間の悪さなんだ俺(の分身)はw