今日の中毒ゲーム日記090701
日があるうちは天気が良かったけどなぁ、日が暮れてから雨が降り出したみたいで。
傘を持たずに車を降りていた自分は涙目。
----------------
…何て言うか、死んだ人に対してあれやこれを言うってのも良くない話なのですがね、とりあえず常識をわきまえて行動した方が良かったと思うわけです。
日本なら防水タイプの携帯電話があれば万事解決する話なのですが海外ではそうした物はあるのかしら、日本がガラパゴス過ぎて防水機能とかはそれ程整ってないかも知れないなぁ。
防水機能がない携帯電話でも最強のアイテムであるジップロックがあれば死んでしまった彼女も戦えたはずだと思ったり思わなかったりする。
でもそもそもお風呂に入っている時はネットから離れてのんびりして貰いたいものです。
----------------
大分安くなったなぁ、出力端子がコンポジット(黄色が映像出力)のみなので地デジの画質的なメリットは味わえないだろうしデータ放送なども見られないけれど、10年前とかのテレビを壊れるまで使い続けると言う人には良いかも。
この位の性能の地デジチューナーが更に価格を安くして、それこそ2~3千円で販売出来るレベルになったりすれば多少は地デジの普及率も向上するかな。
そう言えばちょっと前にジャスコへ買い物に行ったら32インチの地デジ対応の液晶テレビが4万円半ばの価格で売られていてちょっと驚いたわけです、ちなみに物はコレ 、HDMIとかも付いているし画質も悪くなかったのでとりあえず地デジが映るテレビを求めている人なら良い選択だと思ったのです。
特に今の時期ならエコポイントとかを合わせれば結構お得な買い物かも…とか思ったけど今の所テレビに困っていないので気にしない事にしたのです。
----------------
Windows 7にはUSBメモリー版も計画されているらしい
USBメモリーも価格が安くなっているのでコスト的には全然問題ない訳か、基本的にはディスクドライブの付属しないネットブック向けだろうけね、ネットのヘビーユーザーならダウンロード販売で格安提供とかも可能だろうけどそれ以外のユーザーもいるし…でもそんなユーザーにWindows 7をインストールさせる必要があるかって事があるなぁ。
ネットブックとOSに関して書かれている記事 があるけれど、今使っているネットブックに1~2万円の予算でWindows 7を導入するならば秋以降に発売されるWindows 7搭載ネットブックを5万円位払って購入する方が色々な面で理想的な選択なのは確かかも、ちょっと高いけど。
何にしてもここまでマイクロソフトがWindows XPから7へと移行させるために必死になっても企業はXPを使い続ける事になるんだろうなぁ、結局自分の会社はVISTAに対して「移行するな」で貫き通した訳ですし。
----------------
428移植とかについて書こうと思ったけどスクエニの謎の新作 の正体が判明してそれで自分的な興奮がMAXでどうでもよくなったのです、何て言うか、シリーズを新たに見直したと言う意味での原点回帰の新作とか少し前に妄想した事があったんだよね。
ムービー多用とか特異な世界観とか、そんなのを求めているユーザーばかりじゃないんだし、あの路線も進めていって欲しいなぁ。
そう言えば光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル (敢えて略さず)をまだ買ってないや、またそのうち買おう。