今日のえびせんゲーム日記090625
朝方は曇りが残っていたけど午後からまた暑くなってくるなぁ。
----------------
一見するとカルビーとコラボした新作ネタペプシを期待したくなる所ですがこの業務提携はあくまでもお菓子の分野での業務提携だろうなぁ、XBLAの無料ゲームでおなじみのドリトスとかがカルビーの販路で発売されたりするのかな、日米をまたいだ業務提携がどうなるかちょっと注目。
ちなみにペプシコーラ自体はサントリーと提携して発売しており、毎年夏に発売されるネタペプシとかも基本的にサントリー主体で開発されているのです、ペプシNEXとかもサントリー主体で開発された物だしこの辺りの提携は間違いなく続くはず、カルビーにドリンクは無理だろうしなぁ。
それにしても恐竜を操る変なゲームで宣伝されていると言う認識でしかなかったドリトスがペプシ関連だとは知らなかった、食べたことないけど。
----------------
ベータテストが今年中に始まるとしたら本格的なサービススタートは来年早々とか考えて良さそうだな、ある意味FF11の頭上に浮いていた死の宣告のカウントタイマーがスタートした感じ。
さて、このまま本当にFF14がFF13より先に出てしまうのか、それともFF13が意地でも先に発売されるかが問題だ、FF13のベータテストにあたる体験版は先行できたけどね。
----------------
ドラクエ9のセーブデータが一つなのでアンチ大喜びと言う記事…ちょっと違うかw
ゲーム性を考えればソフト一つにセーブデータが一つってのはわかる気がするんだけどなぁ、一つのソフトを兄弟で使い回してせっかくプレイしたデータを上書き保存で消されたら目も当てられないし、2回目のプレイをしたい時とかはセーブデータを残せないので嫌な気もするけど。
って言うか今回のドラクエは初めから携帯用ゲーム機向けに設計されたゲームだし、おそらくドラクエ5みたいな分岐はないだろうし、繰り返しプレイを前提としたゲームでもないし、一人一人に1本のソフトとデータと言うかんがえかたで問題無いと思うんだよなぁ。
前のデータを残したまま2回目をプレイしたい人は残念ながら2本目って事ですね、エンディングまでどれだけ時間がか掛かるかは知らないけれど。
----------------
あの「日本ブレイク工業」が社員の横領で本当にブレイクの危機だとか
ホームページが繋がらないよ→倒産じゃね?→一部ネットメディア が取材→倒産してないよ→産経 が取材→実はもっと大変でした
要するに一部ネットメディアは真面目に取材しなかった事で良いでしょうか?
関係ないけどこの前出かけていた時に「日本ベローズ工業 」と言う会社を見かけたんだ、ロゴマークは同じ「NBK」だったんで何となく日本ブレイク工業を思い出していたんだよな、まさかこんな事になっていたなんて…。
----------------
Wii Sports Resort 、そりゃ面白いに決まってるわ。
とりあえずチャンバラだけで相当楽しめる予感、「これでドラクエソードの新作を出せ」って気持ちもわかるよなぁ。
ただ、本気でプレイしていると腕が壊滅的な事になるので程々に休憩しながらプレイしましょう。