今週買うゲームリゾート(6月第4週) | ゲームを積む男

今週買うゲームリゾート(6月第4週)

◎確定(予約済み)
http://www.nintendo.co.jp/wii/rztj/index.html
・Wii Sports Resort
Wiiを象徴するソフトで一番ヒットしているWii Sports の続編的な位置づけのソフトで、タイトル通り架空のリゾート地を舞台にそれに関連した12種類のスポーツで楽しむ事が出来るゲーム。


ソフトにはWiiモーションプラスと言うWiiリモコンに接続する新しい周辺機器が付属しており、それを接続する事でWiiリモコンに新たにジャイロセンサーが追加されて今までよりも細かい動きの検知が可能になるのです。


収録されているスポーツもその細かい動きの検知が重要になってきそうな物が中心になっており、旧作のWii Sportsに収録されていて本作でも再度収録されたゴルフやボーリングも前作より更に直感的なプレイが可能になっているみたいです。


本来は今年前半のもっと早い時期に発売される予定のソフトだったみたいですがWiiモーションプラスの開発に時間が掛かりこの時期になった見たいですがその分各ゲームの作り込みが増しているみたいで、多人数でのプレイは勿論一人でのプレイも結構楽しめる用になっているみたいですね。


○多分買う
http://www.grev.co.jp/mamonoro/index.html
・まもるクンは呪われてしまった!
ジャンルが「呪われアクションシューティング」、冥界に召還されてしまった少年少女が元の世界へ戻る為に冥界を救う戦いを行なうストーリーのシューティングゲーム。


画面は縦画面なんだけどゲームシステムは強制スクロールではなく、プレイヤーが移動することで始めて画面がスクロールするスタイルで、攻撃を放つ方向もプレイヤーが向いている方向に出てくるスタイル。


昔あった奇々怪々みたいなシステムを想像するとわかりやすいかな、あれに最近流行の弾幕シューティングの要素を加えたようなゲームなのです。


2746円高い限定版には攻略DVDと特製サントラCDが付属している模様。


△悩み中
特になし。


×気にするソフト
http://blazblue.jp/
・BLAZBLUE
ギルディギアとかを手がけたアークシステムワークスが送る対戦型格闘アクションゲーム、PS3とXbox360で発売されますがグラフィックは3Dではなくハイビジョンレベルで書き込まれた2Dで作られているのが最大の特徴。


ゲームシステムは強中弱の攻撃に加えて各キャラクター特有の技を使う事が出来るボタンの計4ボタン、公式サイトを見る限り様々な要素が盛り込まれているのでそれらをしっかりと覚える事が重要っぽい。


同時発売で本ソフトに合わせたデザインのスティックコントローラーが発売されるし、当然のようにオンライン経由の対戦も可能、登場キャラクターのストーリーを掘り下げるモードもあったりと今風の作りでしょうね。


http://atelier-ps3.jp/rorona/
・ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~
PS1の時代から続いている~のアトリエシリーズの最新作、基本的な部分はフィールドを探索して素材を集めてそれを元にアイテムを作っていく事、本作ではグラフィックが3Dメインになった事が今までのシリーズとの大きな違い、斬新なシステムとかは無いけれどシリーズとして安定した作りになっていると思われます。


3150円高い限定版には水晶製のペーパーウェイト…要するに文鎮が付属している模様。


http://www.capcom.co.jp/bc/
・バイオニック コマンドー
大昔、日本では「ヒトラーの復活」と言うタイトルで発売されていたソフト(ファミコンにも移植された)の新作、バイオニックコマンドーと言うタイトルは海外版のタイトルなのです、流石に日本版のタイトルで海外に出す訳にはいきませんからね。


過去のオリジナル版との共通点はワイヤーを使用したアクションが出来る事だ、それ以外は全編3Dグラフィックになっていたりと全然違うソフトになっています。


http://www.compileheart.com/agarest_zero/
・アガレスト戦記 ZERO
通称「アガレスト戦記 ERO」、2年前に発売されて色々な意味で話題になったシミュレーションRPGの続編、タイトルがERO…じゃなくてZEROとなっているように舞台が過去になっていますが基本的な部分は前作と同様だと思われます、各世代の最後に結婚するヒロインを選ぶと次の世代の主人公の能力や容姿が変わるシステムも継承。


基本的にはアイデアファクトリーのゲームなので覚悟をした人のみが購入すると良いと思われます、ちなみに2100円高い限定版にはジグソーパズルと声優インタビューとゲームサウンドが収録されたCDが付属。


http://www.prot.co.jp/xbox/timeleap/index.html
・タイムリープ
時間移動をテーマにした恋愛アドベンチャーゲームでPCで発売された18禁ゲームソフトの移植、最大の特徴はグラフィックが3Dで作られている事で止め絵で見ても違和感の無い作りになっているのにちゃんと滑らかに動くと言う不思議な感覚の映像になってます。


PC版で人気のあったベンチマークソフトを「ぶーとべんち」と言う名前で収録しており、キャラクターの衣服や場面を入れ替えながらダンスを楽しむ事が出来ます。


PCでは結構ハイスペックなグラフィックボードとかが必要だった処理でも家庭用ゲーム機なら結構快適に動作出来るのが最大のメリットでしょうね。


http://totomono.jp/
・剣と魔法と学園モノ。2
PS2で発売された学園物ウィザードリィ(ウィザードリィエクス2)のグラフィックや設定を差し替えて移植した物だったソフトの続編、続編としては職業やイベントやダンジョンの種類を増加させたオーソドックスな作りになっているみたい。


前作はソースコード自体を転用して制作されたみたいですが今回は流石にオリジナルとして作られているのかしら、流石にまた同じ事を繰り返すとは思えないし。


・その他
http://www.spike.co.jp/wanted/
・WANTED: WEAPONS OF FATE
伝説の暗殺者を父に持つ主人公が母親を殺した暗殺者組織を壊滅させるために戦うアクションシューティングゲーム、拳銃の弾の軌道を曲げて角に隠れた敵を攻撃したりとか特殊能力を使えるのが特徴っぽい。


http://www.disney.co.jp/interactive/pure/index.html
・エクストリーム・レーシング -PURE-
オフロードのバギーをテーマにしたレースゲーム、一般的なレースゲームよりもダイナミックなアクションが可能なのがポイント、グラフィックもキレイなので走っているだけで結構楽しめそうな予感があります。


http://www.otomate.jp/wandoffortune/
・ワンド オブ フォーチュン
ファンタジー的な世界の魔法学園を舞台にした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版には設定画集とドラマCDが付属している模様。


http://www.takuyo.co.jp/products/himehibi2/index.html
・ひめひび -New Princess Days!!- 続! 二学期
元男子校に転校してきた主人公(女)が次の転校までの間に他の生徒達(イケメン)と交流したりしながら学園祭の準備を進めると言う女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、続編ものだそうです。


http://www.dmpl.co.jp/utm_c/
・Under the Moon~クレセント~
「魔王の娘」が主人公と言う設定の女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、2100円高い限定版にはドラマCDが付属している。


http://boku-sim.jp/racing/
・ぼくとシムのまち レーシング
「ぼくとシムのまち」シリーズの世界観を元に同作のキャラクターが登場するレースゲーム、寂れた街が舞台でレースに勝てば勝つほど街が発展して行く、Wii版とDS版が同時発売でそれぞれコースの内容が違っていたりする。


http://www.otomate.jp/fusigi_ds/
・ふしぎ遊戯DS
同名少女漫画をモチーフにした女性向け恋愛アドベンチャーゲーム、過去にPS2で発売された二つのソフトの内容を1本にまとめた物だそうです、2100円高い限定版にはドラマCDが二つ付属している模様。


http://www.jishin72.net/
・地震DS72時間
大規模地震発生時から72時間と言う救助が届かない時間を生き延びる為の知識を勉強するソフト、クイズ形式で学んだり出来る見たいで、いざと言う時に役立つ知識が満載。


http://www.interchannel.co.jp/ds/wataseblue/
・ゆっくり楽しむ大人のジグソーパズルDS わたせせいぞう LOVE 海とブルー
わたせせいぞうのイラストでジグソーパズルを楽しむ事が出来るソフト、過去に発売されたソフトのイラスト差し替え版といった趣だそうです。


http://www.kadokawa.co.jp/game/game/riaria-ds/
・Really? Really! ~リアリアDS
PC等で発売された「SHUFFLE!」と言う恋愛アドベンチャーゲームの後日談に当るアドベンチャーゲーム。


http://nippon1.jp/consumer/pachinko/
・MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール
実際にパチンコホールを運営している会社とパチンコの雑誌を出版している会社の協力を得て開発されているパチンコホールの運営シミュレーションゲーム、パチンコホールの店長として運営するモードの他に実機を収録した図鑑とかも楽しめる。


http://www.piacci.co.jp/piagp/
・Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ Portable
始めはPCで発売された18禁タイトルで、PS2でも発売された同名タイトルの移植、ワイド画面対応やキャラクター時計機能などのPSPソフトで多い機能を盛り込んでいる、2730円高い限定版にはイラストブックやランチキットなどが付属。


http://www.play.tgl.jp/aozora/
・この青空に約束を- てのひらのらくえん
PCで発売されてPS2に移植された恋愛アドベンチャーゲームのPSP版、地味にメモリースティックDuoへのメディアインストール対応、2100円高い限定版にはネックストラップと3枚組みのサントラが付属と結構豪華仕様。


http://www.dorasu.com/pc/game/psp/hanahana/
・ドラスロット ハナハナ祭りダ!!
スロットのシミュレーションソフト。


http://memoriesoff.jp/afterrain/
・メモリーズオフ After Rain
人気恋愛アドベンチャーゲームシリーズの新作で、1作目と2作目のアフターストーリーを楽しむ事が出来る、2100円高い限定版にはサントラCDとポストカードが付属。


http://www.mmv.co.jp/special/game/valhallaknights/BS/
・ヴァルハラナイツ2 バトルスタンス
1年前に発売されたヴァルハラナイツ2に追加要素を加えて若干価格を下げた新バージョン、キャラクターカスタマイズとアイテム収集等を楽しむソフトなので要素の追加は大きなポイントなのです。


¥廉価版等
http://battlefieldbadcompany.jp/
・バトルフィールド: バッドカンパニー (EA BEST HITS)
戦争物のアクションシューティングゲームの廉価版


http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc2ps/index.html
・D.C.II P.S. ~ダ・カーポII~ プラスシチュエーション (KADOKAWA the Best)
PCから移植の恋愛アドベンチャーゲームの廉価版、廉価版の割に定価3990円は高い気がする。


http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eureka/newwave/
・エウレカセブン NEW WAVE Graduation (Welcome Price 2800)
同名アニメをモチーフにしたアクションRPGの廉価版、劇場版アニメのDVDとセットで7140円の物もあり。


http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eureka/newvision/
・エウレカセブン NEW VISION (Welcome Price 2800)
同名アニメをモチーフにしたアクションゲームの廉価版、こちらはゲームのみでセット品は無し。


http://www.mmv.co.jp/special/game/reborn/ps2/adventure2/
・家庭教師ヒットマン REBORN! 狙え!? リング×ボンゴレトレーナーズ (Best Collection)
同名アニメ・漫画をモチーフにした育成ゲームの廉価版。


☆今週の配信ソフト
http://www.capcom.co.jp/rockman/9/
・ロックマン9 野望の復活!!
昨年Wiiウェアで配信されたファミコン風に作られたロックマン最新作がPS3とXbox360向けにも配信、海外では昨年配信済みなのですがようやく日本のPS3やXbox360ユーザーでも楽しめるようになりますよ。


http://www.xbox.com/ja-JP/games/g/garouxboxlivearcade/
・餓狼MARK OF THE WOLVES
餓狼伝説シリーズの(現時点で)最終作がXbox360向けに配信、それまでのシリーズで特徴的だった複数のラインに渡るシステムとかを排除してスピード感が増加した作りになっているのと、大半のキャラクターを一新して新ストーリーが展開されていたのが特徴でした。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kwpj/index.html
・中学基本英単語ワードパズル
落ち物パズルゲームを楽しみながら英単語を勉強できるソフト、出てくる単語は中学生の基本単語。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kpcj/index.html
・おてがるパズルシリーズ チリアの動物小屋
可愛らしいキャラクターが登場する思考型パズルゲーム。


http://www.gameloftjapan.com/products/000435/index_dsi.html
・リアルサッカー2009
実名選手が登場するサッカーゲーム、タッチペンで様々な操作を行なう事が出来てDSiウェアながら中々本格的に作られている模様。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/eigoduke/index.html
・リズムで鍛える 新しいえいご漬け ネイティブ会話編
英語のリズム感を掴みながら英語力を鍛えるソフト、先月配信された物の上級編にあたる。


----------------
6月最後ですよ、流石に月末はソフトが多いのです…が、ギャルゲー類や乙女ゲー類が多すぎる気がするんですよ、しかもその大半が限定版が設定されているし。


PS3とXbox360向けに結構多くのソフトが発売されるのですがその大半が両機種で出るのです、PS3のロロナのアトリエにアガレスト戦記 ERO、Xbox360のまもるクンは呪われてしまった!とタイムリープ以外のソフトは両機種発売なのです、両機種持ちは両騎手で出るソフトはどちらを買うべきか悩むのです。


自分的に今週は基本的にWii Sports Resortの一本釣りの予定…ですが次世代奇々怪々にあたるまもるクンは~が気になるのでおそらく買っちゃいそうな予感、って言うか多分買う。


あと、不具合で配信延期されていたハドソンの水鉄砲FPS の配信が今週に決まった模様。


そんな訳で今週は以上、また来週はソフトが減るんだなこれが。