今日の仕事中には更新しないゲーム日記090619
天気絶好調、故に暑いわ。
----------------
5月1日に開始されている携帯電話向けのオリジナルコンテンツ配信サービスなんだけどさ、上記記事では好調みたいに書かれているけど実際に好調なのかはわからないよな、会員数も公表されてないみたいだし。
開始日がWiiの間 と一緒だけど非常に対照的な存在だよなぁ、BeeTVは完全な有料サービスとしてある程度のコンテンツ量を用意してスタートさせるビジネスモデルに対してWiiの間は無料サービスとして徐々にコンテンツを増やして広告収入を増やそうとするサービスと言った感じで。
どちらが良いモデルなのかってのは難しい所です、BeeTVは一人で見る事を前提としたサービスなのに対してWiiの間は家族で見る事を前提としたサービスなので必然的に配信されるコンテンツの中身もそれに沿った内容になっていますし、そもそも比較する対象じゃない感じでもありますね。
どちらにも共通できる事はユーザーが実際に見る事がリアルな視聴者数として出てくる事かしら、多くのユーザーが番組を閲覧して長く支持する物がはっきりと分かるからそうした番組により予算を注ぎ込みやすくなるだろうし。
あとはそれぞれがちゃんと一定数以上の支持を得てちゃんとした収益が得られるようになれば新しいメディアとして定着できるかもね、最近Wiiの間を起動していなかったりBeeTVに至ってはお試しすらしてない自分ですがw
----------------
「病気で欠勤している間に個人ブログを更新したためにクビ」はアリ?と言う記事
有給休暇を取得しているとか、欠勤時に会社から給料を貰っていないとかだったら病欠時の行動は会社に縛られないよなぁ、勿論病欠でも給料を貰っているならちゃんと病気療養する事が仕事だろうから他のことをするのは持っての他だろうけどねぇ。
----------------
このコンセント全てに電気が通っているなら確かに素晴らしい、常に電源タップを買い足し続ける生活も終了するんだろうな。
ただ、埃が詰まって火災が起こる可能性も高そうだ。
----------------
Edyとかの電子マネーに交換するのが無難かなぁ、コンビニとかで使えば良いんだし、ある意味リアルマネーに一番近い感じ。
まぁ、物々交換じゃないので良かったとは思いますが、いずれにしろ昨年末にテレビを買い替えた自分には一切関係のない話です。
----------------
ファミ通を立ち読みしたけど乙女ゲーのダンジョンメーカーって基本的にはDS版ダンジョンメーカー のキャラクター差し替えバージョンって感じなのかしら、画面写真を見た感じでは魔法のシャベルとほぼそのまんまみたいだし…GAE自体は監修のみで開発はアイデアファクトリーみたいで。
世界はあたしでまわってる で改善されたゲームテンポとかが乙女ゲーの奴でも生かされているなら以外と悪く無いけど基本的にアイデアファクトリーだからなぁ、人柱待ちが一番良いか。