ひさしぶりの街森 | ゲームを積む男

ひさしぶりの街森

ゲームを積む男-街森


おい森(DS版)では比較的よく見た喫茶店の来客が街森ではあまり見かけない感じです、これは自分のプレイするタイミングが悪いのかそれとも他の要因があるのかは分かりませんが…、いずれにしてもたまに来客を見かけたりするとちょっと嬉しかったりする、ちなみに喫茶店(博物館)のそばは海です。


ゲームを積む男-街森


カンガルー系の住人に物を渡すと袋の中の子供が突き抜けて大変な事になります、って言うか袋の中の子供は親の表情と連動しているので冷静に考えると不気味じゃないかと思ったりするのです。


ゲームを積む男-街森


エスプレッソ風呂…なんだか試すと大変な事になりそうな予感。


ゲームを積む男-街森


一時期村の住人達に流行っていたうちゅうステーションもブームが過ぎるとフリーマーケットで投げ売りされる運命になるのです、これでは宇宙開発が停滞してしまう!

ゲームを積む男-街森


地道な努力の結果、とうとう村に噴水が出来る事になったみたいです、これから結構待たされる事になるのですが地道な入金努力が実を結んだ訳ですね。


ゲームを積む男-街森


地道な努力、通常のスコップや金のスコップで村にある岩の一つ(ランダム)を叩くとお金が出てきます、連続して叩けば100ベルから4000ベルまで出てくるお金が増えてくるのです、そして銀のスコップで叩くと低確率ながら出てくるお金が倍になる事があり嬉しいのです。


ただ、1発目(100ベル)が2倍になった場合は幸運の無駄遣いをしている気がして素直に喜べない、逆に7発目(4000ベル)が倍になった場合は嬉しさ倍増なのです。


ゲームを積む男-街森


大型液晶テレビ(ロボテレビ)を二つならべる住人、こんなリフォームは匠だってやらないんだ。


ゲームを積む男-街森


マリオシリーズの家具でキラーほうだいがありまして、それを家に設置した状態で触るとキラーが飛び出します、プレイヤーの上部を飛んでいくので下を歩き続ける遊びが出来るのです、すぐ飽きます。

ゲームを積む男-街森


街へいってら風船おじさんの周りに人だかり(動物だかり?)が出来ていました、しかしながらとりたて何かのイベントが行なわれている訳でも無く、風船や風車は集めているとタンスを圧迫しだしたので適当に処分。


ゲームを積む男-街森


サブキャラでプレイしていたら金のパチンコを入手出来る段階まで来ていたのでありがたく接収、街森ではアイテムの持ち替えが楽になったので風船の打ち落としが楽になって金のパチンコの入手確率も上がった気がする、逆に銀のパチンコはまだ一度も見たことありません。


ゲームを積む男-街森


そんなこんなしていたら村に噴水が誕生していましたよ、この日から延々と斧を投げ込みまくる日々が始まるのです、いやマジで。


ゲームを積む男-街森


村の中を歩いていたら漢(おとこ)系住人同士でおそろいの服装で仲良くしているのを見かけたのでここは黙ってスルーする事にしました、黙ってスルーして家の中に逃げるのです。


ゲームを積む男-街森


おそるおそる家の外へ出たらすぐそばでまだいちゃいちゃしていました。


ゲームを積む男-街森


そしてついに兄弟呼ばわりされるようになりました。


ギャー