今日の動けうごうごゲーム日記090613 | ゲームを積む男

今日の動けうごうごゲーム日記090613

若干曇り空でもあったけど基本的に凄く良い天気、暑い。


----------------

ゲーム機はモーションコントローラー戦争に入るのかって言われると「入らない」とは言えるだろうよ、


新清士の阿呆の発言を肯定するのも癪だけどモーションコントローラー戦争ってのは起こらないと思うんだよな、そもそも「体感ゲーム」的な物がゲームを席巻するまで行かないんだと思うんだ。


Wiiリモコンの凄いところは「リアルな体感ゲームが楽しめる」って部分じゃない、ってのは間違いない、と思う。


何て言うか、今までのボタンが十何個もあってスティックが二つも方向ボタンもあってと言う従来のコントローラーを一端リセットした部分が凄いんじゃないかと思うわけです。


従来型のゲームもヌンチャクを接続する事で大半がカバーできますし、そもそも従来型のゲームでも十何個もボタンを使い分けるゲームなんてそうそう無かった訳ですし、いままで右手と左手を近づけて背中を丸めてプレイしていたゲームスタイルから開放されるのです。


ただ、それをちゃんと生かされているゲームがまだ任天堂からしか出ていないってのが最大のネックなんだよなぁ、マリオやゼルダなんかは「Wiiリモコンはこうやって取り扱うんだ」と言う手本を見せたような物だし「Wiiであそぶセレクション」なんかも他メーカーに対するWiiリモコンのリファレンス的な役割だと思ったりするし。


それに任天堂自体が体感ゲームと言われるようなタイプのゲームをそれ程出していないんだよな、WiiSportsの後はWiiFitとWiiMusicだけか、一応マリオソニックオリンピックもあったけどこれは基本的にセガのゲームだし。


----------------

「テニスの王子様」の作者が走れメロスの表紙を書いた


クールクールなメロスですか、走るのに超絶的な技を使いそうなメロスですか。


人間失格は30万部近く売れたってのが大きいんだろうなぁ、IZUの奇妙な踊り子も13万部って書いてあるしそりゃ同じ路線を続けるよな。


でも「きっかけが何であれ、こうした文学に若い層が興味を持つことは良い事です」とは以前テレビで人間失格の件が取り上げられたときにコメンテーターの人が言った言葉。


----------------

「ゲームセンターCX」が24時間生放送を行なうらしい


マジで?


課長は大丈夫だろうか、24時間もゲームをプレイし続けたら間違いなく頭がクラクラするに違いないぞ。


でも、まぁおそらく定期的にゲストが出てきたり課長の相方が出てきたりしてなんとか間を持たせるとは思うんだけど何もなしでひたすら24時間ゲームをプレイし続けるのも見てみたい気がするなぁw


って言うかゲームセンターCX見たいなぁ、この為にケーブルテレビのコース変更でも行なおうかしらと真面目に悩んでみたり、でもコース変更とフジテレビCSの契約で月額料金が2000円近くアップするのは痛いんだよなぁ。


----------------

ビュッフェ形式のお店で夕食、要するに食べ放題なのは良いのですが子供達よ、料理を取る場所でそのまま食べるのは止めなさい。


あと、街森ゲームは程々に停滞中、デススマイルズ がタイトルアップデートされたらしいので後でプレイするつもり。