緑茶入りコカコーラを飲んだよ | ゲームを積む男

緑茶入りコカコーラを飲んだよ

ゲームを積む男-コカコーラカテキン


公式サイト


コカコーラのシリーズ展開は3本立てになっているんだ、一つは勿論オーソドックスな赤いコカコーラ、もう一つがゼロカロリーながらノーマルコーラをイメージさせる炭酸の強さがある黒いコカコーラゼロ、そして同じくゼロカロリーながらビタミンCを加えて若干健康志向に寄った白のコカコーラプラスビタミンC。


コカコーラプラスは以前はノンカロリーコカコーラとして販売されており、その前はダイエットコカコーラとかコカコーラライトとか販売されていた流れの商品になりますね、コカコーラゼロとノンカロリーコカコーラと言うゼロカロリーコーラを並列させて販売していた訳ですが明確な違いを付けられなかったのか、よりCM量の多いコカコーラゼロがメインになってノンカロリーの方は路線変更したと。


そんなコカコーラプラスに新しくカテキンを配合した新商品がこの「コカコーラプラスカテキン」になるわけです。


パッケージは容器の大半をシルバーと緑のグラフィックのラベルが覆っているのが特徴ですが容器自体は他のコーラと共通の形になってますね、中身のコーラは緑茶風味とかカテキン配合とか言っても特に代わり映えがなくいつも通りの茶褐色。


においも取り立て緑茶の感じはなくてバニラコークとかの前例で感じていた恐怖は杞憂でした。


味はまず一口飲んでみると何とも普通のコーラと言う感じで、最初は「だまされた!普通のコーラだ!」って思ったりするのです、しかしながら炭酸が抜けた後に残った後味が何というか…緑茶って言うかまさに「グリーンティー」って感じの後味が微妙ながら出てくるのですね、ちなみに煎茶じゃないですよ。


コーラとしてみるとコカコーラゼロよりも若干爽やかな感じ、炭酸はそこまで強くないしヘルシアスパークリングみたいに苦味が出てくる訳でも無いので以外と飲みやすいものだと思いました、言う程飛び道具な味わいじゃなくて飲みやすいと思ったのです。


ただ、カテキン配合とか言いながらどれだけ配合されているのかわからなかったりするのでそれ目的に飲むのはちょっと違うかも…と、思う部分もありますね。