これから出るファイナルファンタジーをまとめてみよう
先日のE3にて多人数参加型オンラインRPGであるファイナルファンタジーXIV(14)が正式発表された事でシリーズ最新作が出る前に次のシリーズ作品が既に出ているという自体になったファイナルファンタジーシリーズ。
ドラクエも10作目がWiiで発売されるというニュースがありました がこれに関してはあくまでもシリーズ開発者である堀井氏が口頭にて発言しただけでメーカー的に公式なリリース文章を出していない訳で(おそらく開発自体はスタートしているだろうけれど)、それだけFF13の開発期間の長さを感じさせると思いました。
ファイナルファンタジーシリーズはいわゆる「本編」とか「ナンバリング」とか呼ばれる作品の他にも様々な関連作品が発売されているのは有名です、FF7の後日談や前日談が発売されたりFF13に関しても関連作品として既に2タイトルが同時に開発されていますし、任天堂ゲーム機向けに独自展開されている「クリスタルクロニクル」シリーズも複数の作品が展開されているのです。
そこで、今後発売が予定されているファイナルファンタジーシリーズを簡単にまとめてみた。
----------------
対象ハード:PS3(海外ではXbox360版もあり)
発売時期:不明(年度末?)
いわゆる「ナンバリング」のFFシリーズとしてPS3ユーザーからの期待を背負っているシリーズ最新作、SF的要素のある意味独特な世界観を持っているのと、長い開発期間で作られたハイクオリティなグラフィックが特徴。
(体験版をプレイした限り)ゲーム自体はFF10やFF10-2を継承するある意味オーソドックスな日本的RPGだったりするのです、それが安心感に繋がるとは思うけど見た目の向上に対する違和感は出てくるかも。
----------------
対象ハード:PSP
発売時期:不明
初めはケータイアプリとして計画されていたけれど後からPSP向けに方針変更されたソフト、魔導院ペリティシリウム朱雀とか生徒達とか断片的な情報しかまだないけれどFF13体験版に収録されていた映像を見るとゲームとしてはかなり完成されて来ている感じ、システム的にはCCFFVIIのイメージがあるかもなぁ。
PSPでの発売なので当然のようにマルチプレイの要素がある模様、当初予定されていたケータイアプリ版は結局なかったことになるのだろうね。
----------------
対象ハード:PS3
発売時期:不明
キングダムハーツのスタッフが開発しているらしいもう一つのFF13、本編のFF13とは共通した神話の元の物語らしいけどストーリーや世界観の繋がりはないらしい、FF13体験版の映像を見る限りではFF13本編より現代的な雰囲気…だけどなぁ。
ゲームシステムはアクションRPGとの事、キングダムハーツのアクションはデフォルメされた動きが特徴だけどリアル頭身である本作はどうなるかな。
----------------
対象ハード:windowsPC、PS3(将来的には他ハードもあり?)
発売時期:2010年
多人数参加型オンラインRPG(MMORPG)であるFF11の後継作品となるMMORPG、世界観自体もFF11に近いみたいだなぁ、MMORPGは敷居が高いのがネックなのですがFF11で培われたノウハウでその敷居を下げられるのかな、それにFF11に7年間費やした廃人は移行するのかしら。
FF11よりも高スペックが必要となるみたいでグラフィックに関してはそれだけ向上していると思われます、おそらく配布されるであるベンチマークソフトが楽しみ。
----------------
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラ-
対象ハード:Wii
発売時期:冬(年末?)
実はWii発表時から開発が行われていたクリスタルクロニクルシリーズの最新作、これまで発売されてきたクリスタルクロニクルシリーズはゲームキューブの初代やDSで発売された2作のようにマルチプレイが前提とされたアクションRPGになっているですが、本作では基本的に1人プレイのゲームになっているのです。
ジャンルはRPGではなく「アトラクション・アドベンチャー」、過去のクリスタルクロニクルシリーズと共通だけど未来で文明の発達した世界でプレイヤーは体(頬)にクリスタルを持った異能者として大活躍する筈なのです。
----------------
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
対象ハード:Wii(Wiiウェア)
発売時期:6月
もう一つのクリスタルクロニクルシリーズは今月配信予定、プレイヤーは世界征服を企む魔王の娘として自分の住む塔にやってくる冒険者達を撃退するゲームなのです、世界観はWiiウェア版の前作にあたる小さな王様と約束の国 と同じ時期みたい。
----------------
FINAL FANTASY IV The After Years
対象ハード:Wii(Wiiウェア)海外のみ
発売時期:不明
海外のWiiウェアで展開されるファイナルファンタジー4の続編シリーズ、日本で携帯アプリで配信された「FINAL FANTASY IV THE AFTER -月の帰還- 」の移植になる、現時点では日本以外の地域で配信予定されており残念ながら国内配信の予定がないのです。
----------------
相変わらずファイナルファンタジーは多いですねぇ、作品毎に雰囲気も大きく変わってくるからシリーズ毎にファンが変わってくるのもわかる気がするのです、人によっては乱発に見えるのは仕方がないかも知れませんが、一つ一つの作品はしっかりとしたクオリティがあるのでブランドイメージが維持できている感じですね。