ライオットアクト2
来た来た、個人的なキラーソフトの続編。
ライオットアクトは超人的な能力を持ったエージェントとして街に蔓延る犯罪組織を壊滅させていくアクションゲームで、グランドセフトオートシリーズのゲームデザイナーが関わった事でも有名なXbox360のゲームソフトですよ。
GTAとか他の箱庭タイプのアクションゲームとの違いはプレイヤーの超人的な能力があって、常人では考えられないジャンプ力でビルの屋上から屋上へと飛び移って組織の幹部(ボス)の近くへと飛び移って行ったり多彩な攻略方法が出来るのが面白いんです。
その面白さを支えるのは広大で作り込まれたマップデザイン、プレイヤーが超人的な能力で飛び回る事が出来るからそれだけ広大なマップが必要な訳です、この作り込みがキモと言うべきか。
他にも様々な遊び方が出来たりして、正直Halo3の体験版のおまけ扱いとしては勿体ないゲームだったのです。
で、E3のマイクロソフトカンファレンスの後に早速公開されたトレイラーを見た感じでは基本的に1作目の正常進化と言える感じ、グラフィックもセルシェーディング調ながらより細かくなっていたりするし、アジリティオーブが見えたりするので前作みたいに街中を探し回る楽しさもある筈。
あと、前作ではオンラインプレイが二人までだったけれどトレイラーを見る限り少なくとも4人以上のオンラインCoopが可能じゃないかと思うわけです、あんまりオンラインしない自分ですがこのゲームは複数の面子で楽しむのも十分いける筈なのでその方面でも楽しみ。
開発は前作とは違う会社になっているけれど前作の主要メンバーが多く在籍しているみたいなのでそのあたりも問題ない筈です、前作の開発会社と新作の開発会社とマイクロソフトの間で色々とあった見たいですがこうして無事に発表されたと言う事は問題は解決しているはず。
あとの問題は「ちゃんと日本で発売されるか」って所かな、一応日本のXbox360で配信されているトレイラーは日本版のタイトル(RIOT ACT)なので出るとは信じていますが前作のDLC関連が配信停止になったまま再開されない状況とかを考えると若干心配なのです。
日本語版の中身に関しては司令官が次元なら問題ありませんよ、ただパッケージが「あんた誰」状態じゃない方が良いとは思いますが。
何はともあれ、発売はまだまだ先でしょうけど楽しみなゲームが増えましたよ、間違いなく買うべ。