今日の休止ゲーム日記090529
天気予報は曇りのち雨、だけど午前中は結構晴れていて午後から曇り空~夕方以降に雨が降り出す感じで。
雨はまぁ、仕方がないのだが午前中の日差しのおかげで蒸し暑いんだよな、ムシムシ。
----------------
『インターネットアドベンチャー[iA]』サービス休止について
セガの夢、また破れる。
2月中旬にβサービスがスタートして約5ヶ月半でサービス終了とは切ないねぇ。
ただこの[iA]ってサービス自体がどんな物なのか分からず実態の掴めない物で、ネット上もネット以外も殆ど広告を見たことがなかったし、そりゃアクセスも付かないだろうしサービスも展開出来ない訳だ。
セガもメガドライブ時代からネットワークのサービスについて先行しているイメージはあったけれどどうやら現状ではそのノウハウを生かせなかった見たいですね、逆に他のメーカーが家庭用ゲーム機のDLCで儲けている姿を見てネットを収益に変える力は既に追い越されている感じ。
まぁ、SEGA LINKとPSUの悪夢を糧にしてこのサービスを自社のオンラインゲームに紐付けなかった事だけは成長したって事なんだろうか。
----------------
築地とかの市場で走っている謎の特殊自動車がプラモデルになった
何コレ、超欲しいw
これを切っ掛けにして世の中でターレーブームが巻き起こったら超楽しそうである。
まずはゲームセンターの体感ゲームでリアルに再現された築地の中をターレーで走り抜けるゲームが発売されてそれが家庭用ゲーム機に移植されたりして。
子供達は小型のターレー型遊具で遊び海外ではセグウェイを越える乗り物として絶賛され、やがて世界中の市場でターレーの走る姿が目撃される様になる。
最終的にはシェンムーのバイトでターレーレース。
----------------
うどんも良いけどそばも良いね。
吉野家と言われるとどうしても牛丼のイメージしかありませんが多くの店舗では他のメニューも取り扱っていますし、最近では鰻丼とかも取り扱っているんですよねぇ、きっかけは数年前の狂牛病による米国産牛肉の輸入停止だと思われますがメニューが増えるのは悪い事じゃないのです。
もりそばが400円と言うのはリーズナブルかな、セットにすると600円オーバーなのは仕方がないけど機会があれば一度食べてみたい所ですね。
残念ながら豊橋及びその近辺には青色の吉野家は無く、食べる機会が出来ない事ですかね。
----------------
Gladiator A.D. Nintendo WiiTrailer - No Mercy Trailer
中世を舞台にグラディエーター同士の戦いを描いたWii用のゲームの動画、残酷な表現がされているので要注意(閲覧前に年齢確認がある)。
見た感じだと本当にWiiなのかと驚きたくなる程クオリティの高いグラフィックだね、こう言うのを見ると海外メーカーがWiiに対して本腰を入れてきたのがよく分かるよ。
それに引き替え国内メーカーの大半はゴミだね、ゲームはグラフィックが全てではないって事は分かっているけどさ、旧Xboxレベルのグラフィックがあってその旧Xboxのグラフィックを知っている筈なのに明らかにそれは勿論へたするとPS2のソフトより劣る物をだすメーカーなんかは特に…ね。
まだ面白ければ納得出来るけどこのパターンは大体面白くないんだよなぁ。
----------------
逆転検事 は現在3話の後半、逆転裁判シリーズの例から考えると全体の中盤はクリアー出来た感じかしら、キャラクターの個性が強くてストーリーを追うだけでも面白いよ。