アイドルマスターDSって本当なんだ
ゴミゼロの日に発表予定の新シリーズってコレのことか。
「キャラクター入れ替えは無いだろ」って言っておきながらメインキャラクターは総入れ替えは驚き、でも旧キャラクターは先輩アイドルとして登場するみたいですけど。
DSの容量なので流石にアイドル9人を入れられないだろうし、ソフトを分割して入れたとしてもスペック的に他の機種で出た物よりも劣るからねぇ。
ジャンルをアドベンチャーに変更してプレイヤーの視点を「プロデューサー」と言う怪しい人からアイドル自身に変更ってのは新シリーズって事とDSで新規層を狙う意味が大きいのかしら、あと視点を変えればパイタッチとかする必要はないし、DSの意味ないとか言うツッコミは無しで。
ただ、何となく見ていて感じるのはこの新シリーズで旧キャラクターや事務所がある程度の地位を築いている事かなぁ、改めてDS以外の機種向けの新シリーズを出すときに初期からのキャラクターの扱いが難しくなりそうなんだよ、ってかDS版のキャラクターも含めた新作を絶対出すだろと思うし。
何気にDSiで起動したときにカメラを使用した機能が使用可能になっているのが注目ポイント、過去にもゲームボーイでモノクロで起動したときとカラーで起動したときに使用できる機能が変わったりする仕組みがあったのでそれに近い感じかな。
あと、アイドルマスターシリーズと言われて出てくるのが全国のプロデューサーさん達からお金をむしり取るダウンロードコンテンツ、略してDLCがある訳ですがこれがどうなるのかも気がかり。
Xbox360版にしてもPSP版にしても大容量の記録装置が存在しているからこそ出来るのがDLCであって、仮にDSiのみでDLCを搭載とか言われても難しいだろうしなぁ、解除キー方式は絶対に駄目だ。
ただ、商標登録が3タイトルあったそうなのでシリーズとして3作は出てくる予感、そしてそれらに登場したキャラクターを含めてXbox360(とPS3かPSP)版が登場した暁にはまた大量のプロデューサーさん達のお金がDLCに消えていくのです。