今日の心にゲーム日記090523 | ゲームを積む男

今日の心にゲーム日記090523

午前中は昨日の雨の影響で若干風が強かったけれど全体的に過ごしやすくて良い天気。


----------------

CMの6割は視聴者の心に届いていない


印象や好感=商品が売れる、となるのかしら。


ソフトバンクのCMは確かに印象に残るなぁ、ただソフトバンクと言う会社自体にそもそも良い印象を持っていない自分ですからどれだけCMが良くてもソフトバンクにMNPとかする気は起こらないのです。


任天堂のCMはどうだろう、わかりやすさと言う面では他社より上だってのは確かだけど、RPGとかオーソドックスなゲームのCMに関しては他と同じような印象になるかなぁ。


----------------

1億円で育成されたフリーターの話


肩書きが良くても中身が伴わないと意味が無いよと言う話、その肩書きを得られる門を狭くして競争させて本当に肩書きに見合う人材を育てるってのが大切だと、口で言うのは簡単だろうけど実際に行なうのは難しいだろうなぁ…と、人ごとな目で見つめてみる。


----------------

ジャック・バウアーの声優「ジャックのモノマネはありがたい」


認知度が上がればそれだけ仕事も増えるからねぇ、アニメとかだと本当に一部の有名作品しか声優さんが一般的に出る機会がないだろうけど洋画や海外ドラマの吹き替えなら裾野が広いだろうし。


----------------

米Time誌が発表した「技術の10大失策」


マイクロソフトが二つも入賞してますがな、Vistaに関してはどれだけメモリーを増やしても重さを感じるのもあるけど慣れ親しんだXPから色々と操作が変わってくるのが辛いんだよな、Windows 7はRCの導入に苦戦してまだ触ってないけど基本的にはVistaを踏襲しているみたいでどうなるかは未知数だけど軽くなるだけで大きく違うか。


Zuneは何で出したんだろうね、アレって結局東芝のOEMだったと思うけどそれだったら素直にgigabeatで良い気もする、いずれにしてもiPodに対抗するには洗練されてなさ過ぎたんだよな。


あと、セグウェイはやっぱり「失策」なのね、これは事前に期待させすぎたのが最大の敗因だと思うけど…、まるでカウントダウンを行なったゲーム発表みたいに。


----------------

スローンとマクヘールの謎の物語 が想像以上に面白くて思わず何問も解いている感じ、一つ一つの問題がちょっとした時間で解けるから思わず次へ次へと進みたくなるんだな、地味だけど。