今日の逆ざやゲーム日記090522
曇り時々雨、だと天気予報は言っていたけど結構晴れているのであんまり充てにしない事にした。
午後からは降ってきたけど。
----------------
普通は気付くだろうに、相手に対して本当に興味がなかったのかそれとも「妻」の女装が本格的すぎたのか。
それにしても何で「妻」は女装して結婚生活を送っていたのかしらね、本気で女装趣味なのか財産目当てかなにかなのか、いずれにしても人口の多い中国ならではって感じもする変な話でございますね。
----------------
発売されて既に2年半が経過しているのに定価の4万円に対してコスト10%オーバーってのは尋常じゃないなぁ、このコストってのが流通関係を含めた10%オーバーなのかそれとも純粋に製造原価でオーバーしているのかは分からないけれど後者の場合だとしたらまだまだ掛かりそうだし。
噂とかで出ている「薄型化・低価格化」ってのが本当に達成されたとしたら相当なコストダウンを実施していると思われますがそれでも健全な状態じゃないかも、そりゃ任天堂が路線変更するのもわかるな。
ただ、「流出画像」として出回っている薄型PS3は正直安っぽい感じがするのがちょっと不安なのです、現行型がそこまで高級感があるかって言われると返答に困りますがまだそれなりに何とかやっていけると思うし…そもそも薄型化よりも丸みをなくして欲しい物です。
----------------
月額1000円も払って見る人がどれだけいるのやら、流石にこの価格設定は強気すぎるよなぁ。
仮にもIT企業のトップに立っていた人なのだからその辺りのバランス感覚は持ち合わせていると思ったんだけど、もしかしたら人を集めるよりも「月額1000円を払ってくれる人」を求めているのかもね。
----------------
なんて言うか、無駄なこだわりを感じるんだけどどうせだったら端末の形自体も独自の物にして欲しかったなぁ…ってそれは手続きとか色々な面で難しいかな。
付属品の特製ホルダーはベルトとかにつり下げることとかが出来て結構便利そう、ぶっちゃけ100円ショップとかで同等の機能を持った物を買えそうだけど。
説明書が無駄にそれっぽくて笑えるけど中身はどうなのかしら、他の機種はドコモのサイトからダウンロード出来る けどこれもダウンロード出来るのだったら無駄にダウンロードしたいところ、そして中身が普通でガッカリする予定…ベースモデルの表紙だけ変えた物なのかなぁ。
----------------
夜勤で会社から帰ってきてとりあえずSIMPLE DSシリーズ Vol.48 THE 裁判員 ~1つの真実、6つの答え~ をプレイ開始してみた…んだけど結構文章の量やTIPSの数が凄くて面食らう、キャラデザとか演出とか音楽とかがしっかりと作り込まれてそれだけで価格以上の価値はありそう。
ただ、文章量が多いのにメッセージの巻き戻しが出来ないのが凄く痛い、自分はアドベンチャーゲームとかで結構頻繁に文章を読み返す事が多いので文章とかTIPSの読み逃しが結構あるんだよな、とりあえず眠たい時以外でじっくりと腰を据えて読んだ方が良いかも。
メッセージスピードは初期設定だと勢いよく飛ばして読み逃しの可能性が結構あるので少し早めでボタン連打を防ぐようにした方がよいかな、あとヘッドホンとか使ってプレイするのも良いかも。
それにしても設定画面の中にある「データ完全消去」のボタンがどう見ても自爆スイッチなのが良い感じw
一度ボタンを選択して決定するとカバーが開いて、更にボタンを押すと本当に消すのか聞かれて…これで消す時に爆発エフェクトとか発生したら良かったのになぁ。