今日の記念ゲーム日記090515
空が曇っていて全体的に肌寒く、とか思ったら晴れた時間があったり。
でも明日はやっぱり雨なのかしらね。
----------------
発売日は8月26日で価格は21000円(税込み)……………た、高い。
魔界塔士Sa・Gaからミンサガまで収録されて20枚組みなのでCD一枚1050円と考えれば十分安い訳ですが、更にスタッフインタビューDVDとか描き下ろしイラストが付属してくる事を考えると十分お得だと思うんだよな、高いけど。
サガシリーズの音楽CDで持っているのはGBシリーズの奴とロマサガ1と2だけなので他のタイトルのCDは被らない事を考えれば問題ないか、リマスターなら尚良いけど流石にそれは難しいだろうな。
出来ればもう少し安ければ自分的に嬉しかったけど。
----------------
サイバーエージェントが開設した婚活情報共有サイトが予想通り炎上
ネーミングから見て間違いなく炎上するだろうなぁって思っていたら案の定と言った所、人の情報をやりとりするって事自体が結構問題ありそうなのにその情報を家畜に例える時点で批判されると言う考えが浮かばなかったのかしら。
アメブロのやり方とかを見てもサイバーエージェントはちょっと危うく感じる部分があるんだよな、芸能人を大量に引っ張ってきてブログを自社のサイトで書かせるのは広告として非常にわかりやすい方法だろうけど、何となくあがった知名度を生かせる中身になれてない感じ。
でも、とりあえず今の所アメブロの使い勝手が良いと思っているので自分的には他へ移るとかは考えてないのです、面倒くさいし(本音)。
----------------
早い、早いよ新清士。
多分この人は海外初の新しい土壌が出来ると同じような事を書き続けるんだろうなぁ。
----------------
要するに「こういうソフトが無かったから作った」と言う事だそうで、Boom Bloxは見た目は兎も角だけど中身の評判は非常に良いし、始めの売り上げが振るわなくても地道な評判を積み重ねていけばやがて大きく花開く予感がするのです。
日本のゲームメーカーじゃ駄目だ、こらえ性が無いみたいだから。
----------------
やり込んだゲームのデータを失うってのは痛いなぁ、ゲームをプレイしていた結果というのは自分に反映されないのが基本ですから結局セーブデータしか自分がプレイしていた痕跡を残せない訳ですし。
でも、自分が遊んでいたゲームのセーブデータが消えたとしたらそのままやり直すか他のゲームに移るかって感じかも、1年以上プレイしてストップしているどうぶつの森(DS版)は再開も出来ずやり直しも勿体なく封印状態になっていますけどね。
----------------
一応毎日チェックを行なっていますけど少し前から新規の番組が無くて過去に流れた番組の繰り返しになっているのがちょっと…、おそらくは毎日チェックしていない家族へ向けてなんだろうけど。
これが、例えば家族間の評価で高かった映像が再度来るとかだったら面白いかも知れないけど、このあたりのバージョンアップも含めてまだまだこれからって事だろうな。
----------------
海外のマイクロソフトポイント、開けづらいパッケージは国内版と同様だけどデザインが違いますよ、アバターとかを前面に押し出している感じ。
ちなみに裏面はこんな感じ(一部加工済み)で、国内のマイクロソフトポイントは裏面にそのまま印刷されていますが海外の物は裏面のペリペリを剥がして中身にあるコード番号を確認する必要がある感じ、日本のウェブプリペイドカードで良くある銀剥がしタイプよりも指が汚れないから良い感じ。
ちなみにカードの質感は紙って感じ、国内版のかっちりした感じの方が好きだけどコスト的にこちらの方が有利なのは確かか、そのうち国内版もこのタイプに切り替わるんだろうなぁ。