今日のゴロゴロゲーム日記090507 | ゲームを積む男

今日のゴロゴロゲーム日記090507

かれこれ3日ほど雨が降り続けている、なんだか延々と雷がゴロゴロ鳴っているしPCの電源入れっぱなしはヤバイかもなぁ。


----------------

今いちばん面白いと思う漫画ランキング


ワンピースは面白いって話は良く聞くけど読んだこと無いなぁ、もの凄い巻数が出ているので今更始めから読むのは大変だと思う部分があるし、とか言いつつWiiで出たゲームは結構面白いと思ったのでもう少し本編に冠する知識は欲しいかも知れないけどね。


あと、少し前にドラゴンボールの序盤を読み返したらもの凄く面白くて驚いた物なのです、強さのインフレ状態に入ってからは確かに微妙な部分もありますがキャラクターの個性とかは抜群だしね、それに最後のまとめ方は嫌いじゃないし、むしろあの最終回周辺は結構好きだったりする。


そう言えばスチールボールランを途中まで買っていてストップしたままだなぁ。


----------------

海腹川背・旬セカンドエディション完全版がまた発売危機とか


呪われすぎです、この呪いは1年以上前のいわゆる「何とかポータブル」が発売された頃から始まっている感じですか、それとも前から呪われているのかしら。


とりあえずお祓いをするためには何をお祓いするのかがポイントか、タイトルなのかスタッフなのか原作なのか。


----------------

ストIVだけじゃなくてバイオ5もPC版が出る


何が「恐怖の原点」なのかは知らないけれどカプコンのPS3/Xbox360マルチタイトルは大抵PC版も発売されてますね、デビルメイクライ4とかロストプラネットとかしかり。


おそらくデッドライジング2とかも若干遅れてPC版が出るんだろうなぁ、微妙に追加要素が入ったりしてさ、それでもPCスペックとその為の費用を考えると家庭用ゲーム機版の価値はあるわけです。


----------------

Windos 7のデフォルト壁紙がクレイジーな件


RC版のダウンロード完了なり、とりあえず使用していないノートPCにでもインストールしてみようかしら。


----------------

SPACE INVADERS EXTREME をひたすらピチューンピチューンとプレイ。


インベーダーで弾を撃つときの音は「ピチューン」なのか、「ピキューン」なのか、難しい所です。


ゲーム自体はDS版とイメージ的にはほぼいっしょ(細かい部分では違う)、シンプルなスペースインベーダーのシステムをベースに映像や音楽を徹底的に豪華にした物、Xbox360版はグラフィックや音楽が更に豪華にパワーアップしているのでヘッドホンなどを使用してプレイするとより楽しめる感じ。


とりあえず1200円ならお得。