今日のどしゃ降りゲーム日記090505 | ゲームを積む男

今日のどしゃ降りゲーム日記090505

個人的にゴールデンウィーク最終日、雨だからお出かけできずイヤン


----------------

筆記体がいつのまにかレアな存在になっていた


筆記体は苦手なのです、って言うか書けないし読めないし海外でもそれ程使われてないみたいだし学習指導要領では必須では無いからレアな存在になるのも致し方なしと行った所。


10年ほど前は必須項目だったと言う事自体が驚き、筆記体を教える前に単語なりヒアリングを教えた方が良いと思うんだよな、どうせ英文サイトを調べるときは翻訳サイト頼りになるだろうし。


でも、今更ながら英語はある程度読めた方が良かったと思いつつ、海外サイトの漫画(ってかコミック)を読むときは全体的な雰囲気と流れで意味を掴む感じで、どうしても分かりづらい単語があった場合は検索するけど偶に誤記があって意味が調べられなかったりする。


英語以外は調べられないから困る。


----------------

「DRAGON QUEST WARS」とは何ぞや?


色々な噂が入り交じり状態ですね、海外メーカーが海外向けに作っているとか海外である同名TRPGの商標登録だよとかとりあえず取っただけとか。


しかし実際に日本で有名なドラクエだったとしてもこんなタイトルはなさそうな気がするんだけどなぁ、とか思ったけど英語が続くドラクエならモンスターズやらソードやらあるか。


でもウォーズと言われるとどうしてもシミュレーション的な物を思い浮かべてしまうわけで、主人公=プレイヤーと言う図式を基本的に貫いているドラクエシリーズでシミュレーションはあり得るのかしら、主人公はあくまでも司令官的な立場で他のユニットを指揮するとか、そうした形かしらね。


ただ、個人的には「取ってみただけ」と言う説を押してみたい今日この頃です。


----------------

スーパーカブっぽいバイクがアメリカで登場する話


元子会社が元親会社のヒット作のコピー商品を売るのは良いことなのかしら、一人で乗る限りインサイトやプリウスでも勝てない燃費を持つのがスーパーカブの良い所なので今の世の中を考えるとそれなりに売れそうな予感はしますけどね、アメリカではスーパーカブが売られてないし。


それはそうと、ちょっとした場所の移動手段ならやっぱり原付は素晴らしいわけです、夏は暑いし冬は寒いけど車よりもいろんな場所へ行こうって気持ちになれるのが良い所、車だと渋滞とか道の選択とか考えると中々気軽には行かないからねぇ、駐車場の問題もあるし。


自分が乗っているのはカブはカブでもリトルカブ でこれはコレで非常にオススメなんだけど今原付を買うならモンキー も良い感じ、何と言っても1年半の沈黙を破って30年ぶりのフルモデルチェンジだしねぇ。


----------------

2ちゃんねるまとめサイトの中の人が目指す「透明な管理人」


ゲーム系のまとめブログが荒れるのは何故だろうね、やっぱり管理人の色が出すぎているんだろうかしらね、荒れることは良くも悪くもアクセスが多いわけだろうけど。


----------------

ゴールデンウィークはゲームを崩そうと思った時代がありました、結局あんまり崩せてないのは惰眠を貪ったおがけです、駄目な生き方だなぁ。