今日のビックリゲーム日記090504
今日はお仕事、明日はお休み。
----------------
ビックリマンシリーズで一番知名度の高い「天使VS悪魔シリーズ」のストーリーに繋がる新シリーズ…って言うか厳密には数年前に展開されていたひかり伝の続きと言った物なんだけどさ。
ビックリマンシリーズは天使VS悪魔シリーズが31弾まで続いてブームの終了と共に未完のまま自然消滅状態だったのですが2000年の復刻ブームに合わせてその31弾が完結して、その後のストーリーが若干続いていたけどやはりビックリマン2000共々自然消滅状態で。
改めてシリーズを展開したのが過去編にあたるひかり伝でこれはアニメ化もされていたみたい(愛知では見られなかったのが残念)だけど中断状態で、ギリギリのラインで踏ん張った感じかなぁ。
ひかり伝の今風に契合した絵柄とは違って過去のシリーズに近い絵柄になっているのは燃える、ひかり伝の絵柄も嫌いって訳じゃないけどビックリマンはやっぱりこの系統の絵柄じゃないとねぇ。
----------------
このプロットが本当だったらマジで見たい、心理戦よりも血で血を洗う抗争とか二丁デスノートとか華麗にポテチを食べるとか是非ともハリウッドクオリティで実現して貰いたい所なのです、このプロットならゲーム化も問題なく実現できるね、是非ともXbox360/PS3のマルチでリアルなグラフィックのTPSあたりで願いたい所。
----------------
Vistaは色々な意味で酷いからなぁ、酷いからこそそれを見直されたWindows 7には期待が掛かるわけですし。
一般ユーザー以上にPCメーカーは期待と言うか本当に嫌われないWindowsを切望しているんだろうなぁって思ったり、結局回りでも「ビスタは買わない」って人が多いし、未だにXPを購入する手段がある時点でマイクロソフトもそれは分かっていることだろうし。
でも、ネットブックとかの用途だとまだXPの方が有用だろうし、そもそもWindows 7がWindows Vistaの改良版でそのVistaがXPの機能強化アップデート版だからよりシンプルなXPを求める向きは強いと思うんだけどなぁ。
それよりもとりあえずはWindows 7のリリース候補版が近々出てそれが来年の6月まで試用できるらしいので一度試してみるのも面白いかも、とりあえず空いたPCとハードディスクを用意するべ。
----------------
PCエンジンで発売されたRPGの続編、雰囲気的にはFF4アフターと同じような考えかしら。
PCエンジンは持ってなかったので前作は知らないけどオンライン配信ならマイナータイトルの続編でも可能性はあるってことだと思って良いのかしらね。
----------------
仕事から帰ってきてから思い出したように俺 をプレイしてストップして、またプレイして…と言う感じ。
配信されているプチゲームやあそぶメイドイン俺 からプチゲームを持ってきてごちゃまぜリミックスでプレイするのが良い感じ、時々自分で作ったシュールなプチゲームが挿入されて戦慄のブルー。