今日のテレビもマスコミも大変そうだと思いつつゲーム日記090423 | ゲームを積む男

今日のテレビもマスコミも大変そうだと思いつつゲーム日記090423

地デジのCMはどうなるのかなぁ。


----------------

Wiiの間


夜勤明けで帰ってきてから朝のテレビを見ていたら突然CMが流れて驚いた、以前にカンファレンスかなにかで公表はされていたけど完全に存在を忘れていたよ、ダウンロードソフトのSDカード起動対応とか他に大きなトピックスがあったからなぁ。


それにしてもこの「Wiiの間」はWiiで見る事が出気るオリジナルの映像番組って感じかな、ちょっとずつ外部の人間を巻き込んでコンテンツを増やしていってそれをユーザーの評価を受けながら共有していくスタイルなのかも、気に入った番組はDSiの「どこでもWiiの間」で持ち運べたりとかも出来るし。


問題はどんなコンテンツが出てくるかって事だろうけど、この辺りは任天堂と繋がりの深い糸井重里氏とかが関わっていたりしたら何かしら有名な人が出てくるかも。


ゲームに関する映像配信は「みんなのニンテンドーチャンネル 」で配信されているのでその辺りとの兼ね合いがどうなるかがポイント。


ともかく5月1日を待つよ。


----------------

グランディアオンライン→グランディアゼロ→グランディアオンライン


軸足が定まらなさすぎ、でも一度は頓挫しかけた計画ながらまだ続いていたことが驚きです。


グランディアシリーズはSS版から始まってそのあとDCで1本、PS2で2本新作が出てまして現時点での最終作がグランディア3になり、グランディア3開発後のスタッフがスマブラX 初期の開発スタッフになったのは有名なお話、技術力はそれなりにあるのです。


シリーズとしての問題点は初代から色々と軸がぶれてしまっている事で、初代が少年の冒険活劇だったのに2ではキャラクターの年代が少し上がったり、Xではストーリーが薄かったり。


ただ、戦闘システムのおもしろさはガチなのです、オンラインでそれがどうなるかが気がかり。


----------------

ゲームアーカイブスにグランディア(PS版)が配信される


そんなグランディアオンラインの発表に合わせて初代グランディアがPS3/PSPのゲームアーカイブスで配信されるとの事で、って言うか既に配信済みなのか、しかも2枚組のゲームなのに600円とお買い得なり。


今プレイすると色々と不満を抱く部分があるのは確かなのですがPSPでちょっとずつ進める事を前提にして600円なら非常にオススメ、1500円を出す前にまず600円でグランディアを購入しようキャンペーン。


あとはデジタルミュージアムが配信されれば完璧…ってそれは無理か。


とりあえずまた今度ダウンロードしよう。


----------------

ゲームを積む男-7th TOTAKEKE


街森のサントラ、及びそれと一緒に注文していた7th DRAGONのサントラが届いた。


セブンスドラゴンのサントラは世界樹の迷宮のサントラと同様にDS内蔵音源ベースの曲とレトロ音源が別々のCDに分かれて収録されているので気分に合わせて聴きたい方を選べられるのがよさげ、ただ曲目とか見ると色々とネタバレが含まれているのでその辺りは覚悟の上で。


街森サントラは非常にオーソドックスなサントラで安心、ゲームをプレイしていて良く聴く音楽が色々と流れてきますよ、やっぱり旧森のサントラも欲しくなるのはここだけの話だけど。


----------------

ともかく、責任のある立場ならそれをわきまえた行動を取らなければならないと思った今日一日でした、これから仕事だけど。