今日のショックゲーム日記090419
相変わらす文章が冗長で途中で読むのを無くさせる達人。
ですが、とりあえず「Wiiは毎日電源を入れたくなるハードと言う戦略はまだ上手く行ってないのでは?」との部分はそれなりに賛同できるかもなぁ、とりあえず自分はどうぶつの森とWiiFitの体重測定のおかげで毎日Wiiの電源を投入することが出来ているけど。
ただ、上記記事ではWiiの流れはそろそろ折り返し地点みたいな書かれ方をしているけど個人的にはWiiの後継機種が出るのはもう少し後になりそうな予感もするんだよね、流石に10年はないだろうけどあと5~6年はWiiで頑張る予感はする、根拠は全く無いけど。
とりあえず今後の課題としてはゲーマー(笑)様の満足行くゲームを増やす事や一般層が気軽にWiiウェアやWiiチャンネルをダウンロード出来るようにする事だろうと思うのです、結局今Wiiを気軽にネットワークに接続出来る層はPS3やXbox360もネットワークに繋げられるユーザーだからなぁ。
「Wiiネット接続できる人ができない人を手助けして500Wiiポイントを両方がもらえるキャンペーン」(略称、手助けポイントキャンペーン) が上手く回れば良いけどね、今の所地味で分かりづらいのが難点かな。
って言うかキャンペーンの正式名称は長すぎるw
----------------
ニコニコ動画の有名実況プレーヤーがWebマガジン幻冬舎で連載を行なう話
実況プレイって見たこと無いんだよな、最近もの凄く数が増えているのは知っているけど知らない人のしゃべりを危機ながらプレイする事に何が楽しいんだろって思ってしまったりするし、でもこれだけ実況プレイが増えているって事はツボにはまれば面白いんだろうな、多分。
ボーカロイド関連で曲を作っている人がCDを作ったりする流れと一緒でニコニコ動画とかで人気動画を上げる人がニコニコ動画に止まらない活動を行なう流れは悪くないと思う、後はそのファン層がニコニコ動画ユーザーに止まらなくなれば良いのですが。
ちなみに自分がニコニコ動画のゲームプレイ動画で好きだったのは「姉のライオットアクト 」シリーズ、実況じゃないけどプレイに特徴のあるのが良いのです。
----------------
一番のガッカリ賞は神奈川県、僕らの愛知県は地味ながら我らが豊橋(と田原)がある渥美半島がしっかりと愛知を支えているという証明になりました(棒読み)。
こうしてみると離島が多い地域が派手な吹っ飛び方をしていて面白いなぁ、長崎とかバラバラ過ぎるw
あと、小さな県は良く跳ねるし全体的に円い県はクルクル回るのでオススメ。
----------------
日曜日だけど夜から仕事なので仮眠を取るためにあまりゲームをプレイしていないのです、とりあえず昨日一昨日と朧村正 をプレイしすぎた(それぞれWiiのプレイ履歴で4~5時間程)のでちょっとクールダウンしたいし。