今日の大型ゲーム日記090415
自分は製造業と呼ばれる業界に勤めているけどそんなに連休はないです、せいぜい普段よりもちょっと多い程度かな、でもまぁ仕事があるだけありがたい事なのでガンガン働きますが。
しかしながら仮にこれだけ連休があったりすると何をして過ごせばよいのか分からなくなりそうな予感、積みゲーを崩すにしても一日中ゲームとかネットとかしているとあまりにも不健康すぎるだろうし、そもそもネット中毒でもゲーム中毒でもないので籠もりすぎると辛くなる。
部屋の掃除か何かかなぁ、不景気で休みが増えるだろうからあんまり出歩いてお金を消費するのは避けたいだろうし。
いずれにしても仕事があるのはありがたい事だと思うわけです。
----------------
南無。
いや、この場合は「アーメン」か。
D&Dと言えば個人的に思い出すのはカプコンが出した成長要素のあるベルトアクションゲームなのですが、アレは一応セガサターンに移植されているけど他には移植されなかったなぁ、結構好きだったしセガサターン版も買っているけど今本体を出すのが面倒だからバーチャルコンソールアーケードあたりで出してくれると良いのに。
----------------
まさに大人の玩具と言う感じで、家が貧乏だったから子供心に憧れつつも手に入れられなかったマイコンを大人になって手に入れるチャンスと言う感じ、使いこなせる自身はないしプリインストールされている物を一通り触って満足しそうな予感もするけど多分買う。
大人の科学シリーズは初回出荷分が完売しても基本的に再販されるから買い逃しが無くてありがたいです、その代わりちょっと高いんだけどね。
----------------
GM(ゼネラル・モータース)とセグウェイの共同開発の奴、パッと見不安定そうで55キロも出ると言う事は実際に走ると結構怖いと思うのですが…ちょっと背の高い車椅子だからなぁ。
でも、実際に発売されるとしたらセグウェイと違ってGMが噛んでいるだけに日本導入は可能なのかも、少なくとも法整備が整っていないので物好きが個人輸入して逮捕されまくるセグウェイよりは現実味のある国内仕様が作れそうだし、ただGMが破産しなければ…ですが。
----------------
朧村正 は相変わらず地味に進めている所、ゲーム的な歯ごたえを求めてプレイするなら難易度「修羅」で進むと良いのですが基本的にゲームをカジュアルに楽しみたい自分としては「無双」で進んだ方が気が楽だしストレス発散にもなるし良い感じで。
ただ、難易度の低めな「無双」でも一部のボスは結構苦戦したりする、やっぱりガンガン攻めていくだけじゃなくてちゃんと攻撃を読んで躱していかないと駄目だなぁ。