今週買うゲームスター!(4月第3週)
◎確定(予約済み)
ありません。
○多分買う
ございません。
△悩み中
http://www.tabletennis-game.jp/
・Rockstar Games Presents Table Tennis
無駄にリアルな作り込みが評判になった卓球ゲーム、2年半ほど前にXbox360版が発売されており本作はそれを物にWii向けへ操作方法などを変更して移植された物となる、海外では大分前に発売済み。
Wii版はグラフィック面ではXbox360版とは比較にならないがWiiリモコンを活かした操作方法など、魅力的な要素も多い。
http://www.hudson.co.jp/decasporta/2/
・DECA SPORTA 2 Wiiでスポーツ“10”種目!
Wiiリモコンを利用して複数のスポーツを楽しむ事が出来るゲームの続編、前作は存在こそ地味ながらオリンピックシーズンと言うタイミングの良さとパーティゲームとしての需要が重なりそこそこのヒットになった作品。
2作目では収録されているスポーツが一新されておりスピードスケートやモーグルなどの冬期オリンピックにあわせたスポーツに加えて剣道やペタンクなどのあまりゲームで見かけない様なスポーツまで収録されているのが特徴…って言うかペタンクって凄い選択だ。
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/pangya/
・ファンタジーゴルフ パンヤ ポータブル
ファンタジーな世界観と可愛らしいキャラクターにその衣装カスタマイズで人気を博す韓国製ゴルフゲームのPSP移植版、オリジナル版はオンラインゲームなのですがPSP版はオンライン要素はない代わりに最大8人まで無線LANを利用した対戦が可能。
×気にするソフト
http://www.eajapan.co.jp/godfather2/
・ゴッドファーザー II
往年の映画をモチーフとしたアクションゲーム、コルレオーネ・ファミリーのドンになったプレイヤーがファミリー拡大の為に敵対勢力と抗争を繰り広げるゲーム、様々なミッションがあるけれど部下を雇ってミッションを遂行させたりシミュレーション要素も。
オンラインで他のプレイヤーと対戦することも可能。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/y/yitm/default.htm
・You're in the Movies: めざせ!ムービースター
周辺機器のXbox LIVE ビジョンカメラを利用してカメラを使ったミニゲームをプレイしながら撮影された映像を編集して映像作品を作ってしまうと言うソフト、作成したムービーはXbox LIVEを経由してネット上にアップロードでき、PCからダウンロードして再利用することも可能。
あんまり日本向けのソフトじゃないけど自分たちの顔を出しながらワイワイ騒げるタイプの人なら楽しめそうな予感、初回生産分にはカメラも付属しているので若干お得。
http://www.comolink.co.jp/hoshizawa/
・星澤幸子のてまなし楽ラクごはん
札幌テレビ報道の人気番組(どさんこワイド)で料理コーナーを担当している人が監修した料理レシピが収録されたソフト、基本的な部分はお料理ナビなのですが収録しているレシピで他との差別化を狙っている感じかな。
ある意味ドアラでWiiに続くご当地ゲームソフトと言えない訳じゃない。
http://www.pokemon.co.jp/special/dungeon_sora/
・ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
ポケモンシリーズの要素と不思議のダンジョンシリーズの要素を組み合わせた人気シリーズの2作目に新たな要素を加えた新バージョン、追加要素は新しいエピソードやら施設やらダンジョンやら多岐に渡りある意味完全版的な内容とも言える。
ゲーム自体も不思議のダンジョンシリーズとして見ると少し歯ごたえが弱いかも知れませんがポケモンの要素を上手く取り入れられており広い層に楽しめる作りになっている、ポケモンシリーズに詳しくないひとはちょっと辛いけどね。
ちなみに本作だけ発売日が18日(土曜日)なので要注意なり。
・その他
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/foh2/
・家庭教師ヒットマンREBORN! DS フェイトオブヒートII 運命のふたり
人気コミックを原作としたRPG
http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/story.html#r11
・Remember11 -the age of infinity-
http://www.cyberfront.co.jp/title/infinity_psp/story.html#12r
・12RIVEN the Ψcliminal of integral-
PS2で発売された人気アドベンチャーゲームシリーズのPSP移植版、新規オープニングとか用語解説が収録されているが基本はそのままなので手元で手軽にプレイしたい人向き、2100円高い限定版はサントラと小冊子。
http://soft.mycom.co.jp/pspkeiba/keibatsu2/index.html
・競馬通2ポータブル JRA公式データ23年分収録
競馬に対するデータベースソフト、タイトル通り23年分のデータが収録されておりUMDの大容量を活かした作り。
¥廉価版
http://www3.capcom.co.jp/devil3_se/
・デビル メイ クライ 3 Special Edition (PlayStation 2 the Best)
スタイリッシュなアクションシリーズ3作目の廉価版、1990円。
http://soft.mycom.co.jp/ps2marjong/dankyu2/index.html
・麻雀覇王 段級バトルII (マイコミBEST)
麻雀ゲーム、1575円。
http://www.capcom.co.jp/gowpsp/index.html
・ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲 (Best Price!)
マッチョな兄貴が大活躍する海外製人気アクションゲームの廉価版、2848円。
☆今週の配信ソフト
http://www.higp.jp/onitore/
・オニトレ~教官は鬼軍曹~
軍隊の鬼教官風の中で知育系のミニゲームをプレイすると言う微妙にカオスな内容のソフト、パーティゲーム的な雰囲気もあるし全体的な雰囲気は魅力的だけど若干高いかもなぁ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wsmj/index.html
・つっぱり大相撲Wii部屋
相撲をモチーフにしたアクションゲームでフ往年のファミコンソフトとして発売されていた物、オリジナル版はアクションゲームだったけど本作はミニゲームも含まれているのかな?
http://koshika.info/top.html
・Out of Galaxy 銀のコーシカ ~松本零士~
松本零士氏の描き下ろしコミックをWiiを経由してテレビ画面で見るためのソフト、続きを見るためには追加料金が必要だけどそこまで高額にはなっていない感じ。
□今週のノンゲーム
http://www.square-enix.co.jp/ff7acc/
・FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE
12年前に発売されて大ヒットを記録したファイナルファンタジーシリーズの7作目の後日談をCGを駆使して描かれた映像作品のブルーレイディスク版、映像作品としては数年前に発売されたDVD版と比較して様々なリテイクや追加が行なわれており完全版と言える内容になっている。
また、1000円高い限定版にはPS3用ファイナルファンタジーXIIIの体験版が含まれておりゲーム商品として販売される、しかも49980円の限定版として特殊カラーでハードディスクが160GBに増量されたPS3本体が付属している物もあり。
----------------
今週もソフトは少ないなぁ、ゲームのFF7ACCの体験版セットはゲーム流通で販売されるのですがこれがもしゲームの販売ランキングに登場するようならちょっと末期症状だと思うのです、ゲームとして取り上げた集計機関が末期という意味ですが。
映像作品を除けば一番売れそうなのはやっぱりポケモン不思議のダンジョンじゃないかと思います、ゲームとしては安定して面白いだろうしコロコロとかタイアップは定番ですし、ただこれもある意味「完全版商法」なんですよねぇ。
「OutRun Online Arcade 」が海外では今週配信されるのですがこれが国内でも配信されるかは微妙な状況、配信されてくれるとありがたいけどなー、微妙かもなぁ。
とりあえず今週は以上、来週は若干ソフトが増えるかな。