本日買ったWiiウェア(4月第2週)
http://www.sun-denshi.co.jp/soft/shang/shanghai_vs/top.html
・みんなで対戦パズル 上海Wii
プレイ中
http://www.hudson.co.jp/ww/boukenjima/jpn/j/
・高橋名人の冒険島Wii
プレイ中
----------------
Wiiウェアに関しては本体容量的な縛りがほぼなくなったおかげで相当余裕が出来ましたねぇ、おかげさまで過去ならスルーでも良かったソフトでも気になり出す始末、でもとりあえず少しずつ買っていった方が平和。
上海は積まれた麻雀牌の同じ絵柄を取っていくお馴染みのルールなのですが対戦プレイに軸足が置かれております、対戦はお互い同時に麻雀牌を取りつつ時々出てくるアイテムを利用して相手の邪魔をしたり自分に有利な状況を作ったり出来るスタイル。
操作はポインティングを利用するパターンとWiiリモコンを横に持って十字ボタンを利用するパターンのどちらでも出来るので好きなプレイスタイルが可能だけど対戦する場合は出来るだけ早くポインターを動かしたいのでポインティングを利用した方が便利だね。
対戦プレイだと相手が取ったりする時のエフェクトで牌が見えにくくなったりするのがちょっと厄介だったりするけど概ね無理のない作りで楽しめるんじゃないかと思います、ただし一人プレイのオーソドックスな上海が始めからプレイ出来ないのはマイナス点。
高橋名人の冒険島は過去に発売されたシリーズを踏襲したオーソドックスな横スクロールのワンダーボーイ(ワンダー親父)、ファミコン版の記憶と比較すると若干名人の動きが堅いかなぁって思ったりもするけど操作性は悪く無いし難易度も程々に高いのでじっくり楽しめそう。
メニュー画面からスタッフロールを見る事が出来るけどその画面が8ビットでちょっとウケル、これで名人がしっかり動いてくれたりしたらもっと良かったけど…ってもしかしたら自分で動かせたかも、また後で試そう。
それにしても名人はポリゴンでも8ビットでも若干メタボリックですな。