今日の炎のゲーム日記090406 | ゲームを積む男

今日の炎のゲーム日記090406

消防士をテーマにしたゲーム


スーファミでアクションゲームとしてあったりアーケードゲームでもガンシューティング的なシステムで出てたりして消防士ってのはちょくちょくゲーム化されることがあったりする気がする、そう言えばバーニングレンジャーも未来の消防士的な設定だったなぁ。


動画を見た感じではFPS的なゲームシステム、案外消防士とFPSってゲーム的に相性が良いかも知れない。

----------------

「Wii Fit Plus」とやらが出るらしい

一説によるとWii Fitの新ゲーム入れ替えだとかモーションプラス対応のバランスゲームが加わるだとか、タイトルがプラスだからモーションプラス対応ゲームの追加が無難かな。


個人的にはWiiチャンネルなりWiiウェアなりでディスク入れ替え無しで各種バランスゲームをプレイ出来るWiiFitハーフみたいなソフトを出してくれると嬉しいんだけどね、ディスク入れ替えって意外と面倒くさいしさ。


って言うかWii Fitのバランスゲーム自体流石に1年以上続けているとその殆どが飽きてくるのでそろそろ新しい物が欲しいのは確かなのよね、結局別のゲームをしながら踏み台運動している訳ですが。


----------------

初代ゲームボーイ風iPodケース


これでケースのボタンを使用してiPodを操作できるとかなら魅力的なケースになるんだけど残念ながらそれはないみたい、ゲームボーイの画面にあたる場所にiPodの画面が映っているっぽいのが実用性を兼ねていて良い感じ、だけど本当にiPodの画面なのかは不明。


これが単純に液晶画面風に見えるように塗装されているだけだったら凄いけどガッカリなのです。


----------------

インドの22万円自動車の試乗記事


記事を見る限りでは安いなりの作りなんだけど車として使用するなら意外としっかりとしているかもって印象…かな、エンジンを車後部に置いているおかげで運転席でのエンジンノイズが押さえられているみたい。


ただ、欧州に出すにしても何にしても本格的に世界展開する為には安全性が必要、流石に22万円の奴をそのまま世界展開するのは無理があるんじゃないかなぁ、でも安いのが武器だし何とも言えないか。


実際に22万円で出せる台数は限定されているのですがそれは仕方がないのかも、コレをきっかけに22万円以外のバージョンを売ることが出来れば将来的にもっと…かも知れませんが。


----------------

パソコンの壁紙は黒より白の方が省電力の場合もある


液晶の種類によって白がよい場合と黒がよい場合が分かれるみたい、とはいえ実際には其処まで大きな差はないので基本的には自分が使いやすいと思う壁紙を選ぶのが一番良いのではないかと思うのです。


ちなみに自分のPC(ノート)で使っている壁紙は「草原」、基本ですね。


----------------

ゲームを積む男-桜咲きまくり

仕事が夜からなので午前中に桜を見に行ってくる自分です、豊川の佐奈川堤とかその辺りをフラフラと。


午前中は若干寒かったけど昼近くになって暖かくなってくると人も増えてきますねぇ、平日とは言えまだ学生とかも新学期早々で早い段階で終わっているみたいだし。


あとよく見かけるのはデジタル一眼レフを持っている人の多いこと多いこと、って言うか自分も持ってたけど。


しっかりとした脚立を持って撮影している人もいれば自分みたいにある程度気楽に撮影しまくる人もいるし、こうして見るとデジタル一眼レフが一般的になってきたんだなぁって思ったりする訳です。


ゲームを積む男-桜


春だねぇ。