今日のコストダウンゲーム日記090330
一見すると今更な記事に見えるけど注目ポイントとしてはこの記事が今から3年以上前の2006年2月15日の記事だと言う事、実際の3代目プリウスの価格は205万円からと言う事で結構近い価格になっている。
つまりは、3年前の段階から既に3代目プリウスで価格を下げる方向も見当されていたと言う事で、単純なインサイト対抗としての採算度外視な価格付けじゃなくてある程度利益があることを前提とした作りになっているって事なんだろうなぁ。
後はプリウス以外のハイブリッド車の価格帯も下がってくれると嬉しいけどね。
----------------
The Inspiration Behind Nintendo DSi Development開発担当者が語る秘話
挑戦を続けながら向かうニンテンドーDSiと、任天堂の明日
>桑原氏は会社のLANで仕事中に「Diablo」や「Diablo2」を遊んでいたという。
仕事しろw
…いやそれが仕事か。
でも、こうして色々な所からヒントを吸収して新しい何かを生み出すことが出来るのは凄い事で、これが悪い場合だと「何処かで見たような何か」ばかり生まれてしまう事になったりするんです。
結局は上手く咀嚼出来るのかって事なのかなぁ。
----------------
ニンテンドーDSi新色のCM(オードリー編)って春日のベストの色が違うよね、って思ったので何となくTouch-DS.jp で確認してみたら実際に違った。
こちらがDSi登場時のCM 、春日のベストは薄いピンク色でテレビ番組とかで見るのと同じ物。
そしてこっちがDSi新色のCM
、DSiのピンクは濃い感じのピンクだから春日のベストもそれに近い色になるように調整されているなだねぇ、CGでやったのかそれともこのために用意されたのかは分からないけど芸が細かい。
----------------
地味にプレイしている立体ピクロス
がようやく中級を制覇していよいよ上級へと突入したところ、正解した問題数は250問を越えておりトータルの問題数を考えるとそろそろ終わりも見えてきた感じかな。
ただ、上級に入ったらこれまで以上に難易度の高い問題が盛りだくさん出てきて一問解くだけで一苦労なのです、ブロック数が少なめで一見簡単そうに見えるけどヒント数字が少ない上にグッドタイムを得られる時間も短かったり。
でも、とりあえず中級制覇の時点でスタッフロールは見る事が出来のでゲームとしてはある程度の区切りになるのかなぁ、これからも地味にちょっとずつ進めていこう。