今週買うゲームでWii(4月第1週) | ゲームを積む男

今週買うゲームでWii(4月第1週)

◎確定(予約済み)
ありません


○多分買う
ございません


△悩み中
http://www.tera-box.jp/doala/
・ドアラでWii
中日ドラゴンズの(深い層に)人気マスコットキャラクターであるドアラをフューチャーしたバラエティゲームですよ、野球をモチーフにした?さまざまなミニゲームをプレイしたりしてドアラのプレミアムムービーとかを手に入れることができるんですよ。


全体的にニコニコ動画ユーザーを狙っているようなゲームなんですね、時期的に無理やり間に合わせた感じがするのが困ったところですが。


http://famista.jp/ds2009/index.html
・プロ野球 ファミスタDS 2009
ファミコン時代から続いている野球ゲームの老舗の最新作、駆け引き的な読み合いよりもアクションゲーム的なつくりが行われていてシンプルに楽しめるつくりです。


実際のプロ野球団は実名ですが本作ではオリジナルの球団がたくさん存在していたり、自分でチームを作って選手を集めてプレイしたりできます。


×気にするソフト
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wpw/
・Winning Post World
コーエーの人気競馬シミュレーションシリーズの最新作、ジョッキーと調教師と馬主のそれぞれの立場からシナリオに沿って成長していくストーリーモードとか、そこで育てたキャラクターを用いて更に上を目指すモードとかがあったりします。


アドベンチャーゲームみたいに多彩なキャラクターが存在していたり過去の同シリーズよりもストーリーが強化された感じかな。


PS3版とWii版とPS2版が同時発売されるのも特徴、持ってるハードにあわせて。


・その他
http://5pb.jp/games/11eyes/
・11eyes CrossOver
伝奇物と学園物の要素を盛り込んだアドベンチャーゲーム、2100円高い限定版には特製ケースとドラマCDなどが付属していますよ。


http://www.iek.jp/new-shikakui/
・NEWシカクいアタマをマルくする。DS
思考の柔軟性を持たせること目的とした学習ソフト、2006年に発売されたシリーズ作品の要素を盛り込んだソフトになっているはず。


http://www.disney.co.jp/interactive/tinkerbell/index.html
・ティンカー・ベル
同名ディズニー映画をモチーフにしたアドベンチャーゲーム、プレイヤーは妖精ティンカー・ベルとして世界に四季を届けるのが目的で中にはミニゲームなどが入ったりする、着せ替え要素などもあり。


http://www.dorasu.com/ds/hisshou/
・パチ&スロ必勝本DS
パチンコやパチスロを攻略するためのツールといったソフト。


¥廉価版
http://gagharvtrilogy.com/majo/
・英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女 (PSP the Best)
http://gagharvtrilogy.com/shizuku/
・英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅の雫 (PSP the Best)
http://gagharvtrilogy.com/oriuta/
・英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女 (PSP the Best)
英雄伝説シリーズ3作品が同時にベスト化、って言うかいままでベスト盤が無かった方が驚きな感じもする。


☆今週の配信ソフト
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/clock/index.html
・ニンテンドーDSi時計 ファミコンマリオタイプ
・ニンテンドーDSi時計 どうぶつの森タイプ
1月に配信されたニンテンドーDSi時計の新バージョン、ファミコンマリオとどうぶつの森の2種類の雰囲気が用意されてそれぞれにそれぞれのイメージを持った音楽などが使用できるのが特徴。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kmij/index.html
・ちょっとマジック大全 スキ・キライ発見器
過去に発売されたマジック大全から抜き出したソフトでマイクを利用した心理テスト的な物が行えるソフトですよ、呑み会などでネタにするのが便利。

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kk4j/index.html
・囲んで消して ワクグミの時間
新規のパズルゲームですね、白と黒のピースをタッチペンでスライドさせて枠を作って消していくのが目的でルールはシンプルなだけにハマればほかのDSiウェアのパズル同様に黙々と遊んでしまいそうな感じ、プレイモードも複数あるしチュートリアルも整っているので問題無く楽しめそう。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kkdj/index.html
・がんばる私のおさいふ応援団
応援団って言っても困っている人の前に突如として現れて応援してくれる集団ではないです、がんばる私の家計ダイアリー のリニューアル・簡易版って感じかな、開発も同じ所だし画面イメージも似てるしね。


DSiウェアなのでほかのソフトが入った状態でも使えるしオリジナル版と違って作成したデータをCSV形式でSDカードに書き出すことが可能なのも大きい、エクセルが使えるならPC上でデータを独自にまとめたり出来るからね。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kq6j/index.html
くるくるアクション くるパチ6
ゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された「のののパズル ちゃいリアン 」のモードの一つを抜き出したソフトですね、コマの数字を回転させてコマに書かれている数字以上に繋げると数字が変わって6を6つ以上繋げると消えるのが基本的なルールと。


ゲーム自体がマイナーだったので知らない人も多いだろうし、新規のゲームタイトルとして改めて脚光を当てるいつもの手段ですが悪く無い感じはしますよ。


http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kbrj/index.html
・フォトスタンド付き バンブラDXラジオ
大合奏!バンドブラザーズDX で配信されている楽曲をラジオ風に聴くことが出来るソフトですよ、バンブラDX本編でもラジオ風に聴くモードはあったけど本ソフトではジャンル別に様々な番組が用意されているのがポイント、好きな番組だけを選んで聴くことは出来ないみたい。


DSiカメラで撮影した画像を表示してラジオを聴いたりとか、これも基本的にはDSiをアクセサリーとして使うアプリケーションソフトウェアだね、JASRAC的な関係で保存は不可だし。


----------------
年度開けだけあって一気に発売ソフトが減りましたね、まぁ沢山ソフトが出る中で埋もれてしまうよりもソフトが少ない週で目立った方が良いかも知れませんけどね。


とりあえず今週はどれも程々、ドアラでWiiがどれくらい売れるのか気になるけどそんなに売れない予感。


とりあえず以上