今日のタッチだけじゃ困るゲーム日記090323 | ゲームを積む男

今日のタッチだけじゃ困るゲーム日記090323

iPhoneはゲーム機になれるか?


ならないと思う。


なぜならタッチパネルとモーションセンサーしか操作するデバイスが存在しないから。


ダブルタッチとかモーションセンサーはアイデア次第で色々なゲームを作れるとは思うけど、どうしても画面を見えなくしてしまう要素になりますし、細かいゲームをプレイするときはやっぱりボタンが必要だと思うわけですし。


特にタッチパネルが手でふさがって画面が見づらくなるのはタッチパネルオンリーの機械の宿命と言える問題、それを考えるとDSで2画面を採用したことは非常に理に叶っていたんだなぁと今更ながら関心。


あと個人的にiPhone(って言うかiPod touch)のゲームで問題だと思ったのは手応えが弱い事なんだよなぁ、この辺りはノウハウの問題もあるだろうで今後に期待だけど。

----------------

「どうぶつの森」をプレイする大人は変質者?


どうも、変質者です。


って言うかメイン層が子供向けのオンライン対応ゲームだからってそれをプレイする大人が全て子供目当ての変質者呼ばわりって、馬鹿なのか阿呆なのか知らないけど兎も角ゲームを知らなすぎて涙が出てくる。


リンク先にも書かれているけどそもそも何かしらの方法でフレンドコードを交換した相手じゃないとオンラインでの交流は不可能なゲームを他のオンラインゲームと混同することが馬鹿らしいのです、ゲームをやらずに思い込みだけで批判をする馬鹿は困る存在だ。


そもそもどうぶつの森を一番楽しんでいる層は子供よりも女性層だと思ったんだが。


いや、野郎がプレイしても全然楽しいゲームだよ、少なくとも自分は楽しんでる。

----------------

TSUTAYAで売られていた3万円PS3は黒字だったらしい


本分を見た感じでは他の商品との合わせ技で黒字って感じみたいだけどね。


ユーザーって言うか本体を買いたいけど価格が高いから手を出せなかった人にとっては3万円以下と言う価格は大分手を出しやすい価格になったと思う、ハードディスクを換装すること前提で本体を買う人にも悪く無い選択肢じゃないかな、ちなみに500GBのハードディスクが1万円前後。


一応80GB版で若干消費電力が下がったという話もあるけど、基本的な性能は同じでプレイ出来るゲームも同じなんだし、PS2ソフトがプレイ出来ないって言われても今更互換付きの本体が復活するとも思えないからね。


…互換に関しては「一度外した物を再度付けたら、外した時期に本体購入したユーザーが不公平感を味わう」と言う理由で付かないと思う。


ちなみに自分が持っているPS3本体は40GBのデビルメイクライ4パックで3万円半ばで購入した物、デビルメイクライ代を除けば実質3万円以下の買い物なんですね、結局付属のブルーレイディスク(DMC4のムービーシーンを抜き出した物)を見て満足して本編はあまり遊んでないのはここだけの話だが。


----------------

ソニックと暗黒の騎士 クリアー、一通りのストーリーを追って2度目のエンディングを見るまではそれ程難しい部分もなく…若干難しい場面があるけど、それを踏まえても大体5~6時間もプレイしていればエンディングまで進む事が出来るかな、それだけ見るとボリュームが少なそうに感じるかも。


ただ、2度目のエンディングを見た後にも大量のミッションが追加されて本当の戦いはこれからだ状態だし、ソニックのスキル関係も全て集まっている訳じゃないのでゲームとしてはまだまだこれからも楽しめそう、エンディングまでは素直に進めてそれ以降も遊んでいけるのは良い方向性だと思います。


本作は超音速アクションであるソニックシリーズに上手く剣を使ったアクションを盛り込まれた良作だったと思いますよ、剣を振り回す気持ちよさが出ていますが本質的には高速でステージを駆け抜けるのです、走るスピードもゲームが進んでスキルが増える度に速くなっていきますし、ジャンプして回転切りでガシガシ進んで行ったりソウルチャージでガシガシ進んで行くの気持ち良いのです。


とりあえずまだまだ遊ぶぞ-。