DSiウェアが色々と
任天堂のタイトルは無いけれどバンダイナムコやセガやハドソンとジーモードが参入してようやく本格化した感じかな、既に配信されているソフトもあるけどとりあえずチェックしてみよう。
セガ初のDSiウェアは昨年12月に発売されたファンタシースターZEROをベースにスコアアタック的な要素を盛り込んだソフトだね、ファンタシースターオンラインでの「チャレンジモード」にイメージが近いのかな。
オリジナル版ではノンプレイヤーキャラクターとして登場した人物を直接操作することが出来るのでオリジナル版にはない新鮮さがあると思うし、何より200円と言う低価格なのが魅力的、人数分のDSiとソフトを用意できればマルチプレイも可能と。
ハドソン初のDSiウェアは定番の数字パズルである「数独」が難易度と問題数で2種類発売される模様、ぱっと見た感じでは過去にDSパッケージソフトとして発売された物をベースにして問題を差し替えた物なので、数独好きならダウンロードしても良いかも知れない。
特に、初級の方は200ポイントなのでとりあえずサクサク解けるパズルとして良さそう。
そしてこのソフトは今週から既に配信中みたいで、油断できないな。
これは先月の時点で発表されていたソフト、以前に発売された「コズモ・ギャング・ザ・パズル」のキャラクターを塊魂に差し替えた物、動いている画面を見ると塊魂との相性は意外と良さそうだしそもそもオリジナル版はDSでは販売されていないのでこの機会にプレイしてみるのも良さそう。
Wiiウェアでも積極的にソフトをリリースしていたジーモードもDSiウェアに参戦で、まずはケータイアプリの移植からスタートと。
見た感じではシュールなミニゲーム集と言った所、ジーモードにはケータイアプリの良作をガシガシDSiウェアに移植とかリメイクとかしていって貰えると嬉しいですね、勿論オリジナルソフトでも良いけど。
----------------
ってな訳で数独は既に配信中みたいだけどそれ以外は来週の水曜日配信と、12月~2月までは月1回の配信ペースだったけどこれからは細かく配信されて来るみたいで、どんなソフトが出てくるか期待してみようと思う。
とりあえずファンタZEROミニと塊魂と空気読み。辺りは購入予定でもしかしたら数独辺りも買うかも、またニンテンドーポイントを仕入れてこなければ。