今日の注文不足ゲーム日記090317
法案が通るまでにハードオフ辺りで売られている中古ブラウン管テレビが無くなりそうだなw
----------------
世界はあたしでまわってる がPSPに移植 されるんだとか、基本的にタッチパネルを使用せずにプレイするソフトだし画面レイアウトを工夫すれば問題無く移植できるだろうなぁ。
追加要素はお約束のシナリオ追加とかに加えてキャラクターボイスも加わるっぽい、DS版の利点は兎も角全体的なゲームテンポの良さだったと思うのでその追加要素でテンポが崩れなければ良いかなぁ、注文しようぜ!俺たちの世界 は読み込みの長さが気になったのでその辺りは特にチューニングして欲しい所。
って言うかマイナーで注目されなかったゲームなのでこの機会に注目されてくれたら嬉しいけど多分売れないんだろうなぁ、需要が見えないし、でも自分は買うからメーカーは心配せずに出してくれればOK。
でも注文(略)がまだクリアーしてないや。
----------------
それよりもDS版ダンジョンメーカー の続編が欲しいなぁ、アレはPSP版とシステムを簡略化してアクション要素を排除した代わりに非常に遊びやすくなっていて面白いゲームだと思ったんだけど、全体的にテンポが悪かったりしたんだよねぇ。
だもんだからゲームテンポを世界はあたしでまわってるレベルに引き上げてボリュームアップをさせたら結構良い感じになると思うのですが、とりあえずPSP版世界は(略)が出てから期待しよう。
----------------
CEROの基準関係は「ゲームが余計な敵を作らない為」に必要な物だと思っている自分ですがそれ故こうしたゲームがプレイ出来ないと言う弊害がでて何とも歯がゆい思いを抱いたりするわけです、PS3ならリージョンフリーだしXbox360もアジア版でプレイ出来る可能性が多いから良いんだけどWiiはリージョンガチガチだしなぁ。
思い切って北米版Wii本体を買ってしまおうかとPlay-aisaを眺めてカートに入れてチェックアウトしかけた所で自重してストップした、他にゲームが詰まっているんだで我慢我慢なり。
でも、海外は海外で日本で出ている様なゲームがプレイできない事が多いのでお互い様な部分はある、その辺りはどうしても文化の違いとかが大きいだろうけど。
あー、でも(でもを続ける)北米版Wii本体はそのうち買おう、本体と一緒にMADWORLDとハウスオブザデッドオーバーキルを買うんだ。