今日の半額ぐらいが良いと思うゲーム日記090315
とは言え普通のお店で堂々と販売されることが減ってきたのは大きな前進だと言える訳で、こうした部分をきっかけにして「マジコン=悪」と言う認識を植え付けると共にそれを使用する餓鬼や買い与える馬鹿親へも問題行為だという事を認識させていけば良いと思うんだな。
とは言えまだまだ売っている場所では売っている のでこれからも不断の努力を行って不正コピーとそれを良しとする方々が根絶できれば良いなぁ、コンテンツには正しくお金が支払われるのが一番良いと思うんだし。
----------------
これは確かに強気すぎる価格設定だよ、基本的に新規制作されたソフトでアレンジ版とオリジナル風のグラフィックが選択できたりオンラインでのプレイが可能だったりと手が掛かっているのはわかるんだけどさ。
この価格は余程思い入れがない限りは手を出せない範囲だよなぁ、一般的なPSN配信専用タイトルでもWiiwareでもXBLAでも普通に2本は買える価格になるんだし、PSNなら少し前に 買っていたFloweryとのびのびBOYとかを合わせて買ってもおつりが出る価格だよ。
ただ、見方を変えてこれは「ダウンロード配信専用ゲームに対してどれだけお金を出して貰えるのか」と言う実験だと考えてみたら話が変わってくるかも。
今のダウンロード配信専用タイトルの価格帯は大体1000円以下で、高い物でも1500円前後までしか行かないのだけど、これからPS3やXbox360用にコストの掛かった配信タイトルが出るならそれに見合う価格が必要になってくるかも知れませんし、ハードディスクに保存出来るからそれこそパッケージタイトル以上の容量を配信する事だって可能なんだよな。
まぁ、スペランカーがその役割を担うとは思いませんが、コレが実際に配信された後にどれだけ売れるかが気になる感じ、公表されないけどさ。
ちなみに自分は買いません。
----------------
ソニックと暗黒の騎士 は腕が疲れるのでちょっとずつ進めている所、プレイすればするほどこのゲームは「ソニックと秘密のリング」の正当な続編だと言う事が分かってくるよ。
剣での戦いは多少慣れが必要だけど小さくWiiリモコンを振るだけで問題ないしソウルチャージとかが連続して決まると気持ち良く敵を倒していける、今までのシリーズであったホーミングアタックとかが剣を使ったアクションに置き換わっているだけで基本的なゲーム性はやっぱりソニックシリーズなんだな。
ちなみに、レビューとかで酷評されている「一般市民を攻撃すると評価が下がるから攻撃しないように進むとストレスが溜る」と言う部分に関してはゲームが進むと一般市民を攻撃しても評価が下がらなくなるスキルとか手に入るので問題なくなる見たいですよ、だから序盤は一般市民も気にせずにプレイした方が無難なのです。
ただ、アーサー王との2戦目がどうしても打開出来ずに腕が疲れる日々、相変わらず難易度高いなぁ。
----------------
街森スレを覗いていたら「きょしょーが出た」との書き込みがあって、他の人も出たと言う話が出ていたので自分も確認してみる。
出た、「きょしょー」だ!
ししょーとの違いはメッセージと見栄えだけで覚えるリアクションは変わらないみたいだけど非常にレアな確率なのでちょっとだけ嬉しくなる感じ、って言うか街で見かける絵だと何が何だか分からなかったけどエリマキトカゲだったんか。
とりあえず街でのイベントに関しては始めから順序が固定されているのかなぁ、それともWiiコネクトを経由してオンラインに接続しているユーザーのイベント管理を調整しているのかしら、グレースの登場も他のユーザーと被っている事が多いし。