今日の風雲児ゲーム日記090311
2ちゃんねるブラウザの「Jane Style」を開発した人が会社を興したという話
2ちゃんねる自体はちょろちょろと色々なスレを覗いたら偶に書き込みしたりしている程度だけど専用ブラウザは流し読みしたいときに便利なので使っているんですね、以前はかちゅ~しゃと言うソフトを使っていてシンプルで便利だったけど今はこっちに乗り換えて使っているんですね、元々はオープンソースで開発されている物がベースだそうですが色々と便利。
そんなJane Styleを開発した人が会社を興したという話で、フリーソフトをきっかけに実績を重ねて表舞台に立つのは良い事だと思うし、一般的なソフトウェアだけじゃなくてゲームソフトに関してもフリーソフトからメジャーデビューする人が出てくる下地が出来ると良いよねぇって思うわけです。
それよりも気になったのが「Jane」を「ジェーン」と呼ぶことだと言う事、自分の勝手な思い込みで「じゃね」とか「やね」とか頭の中で呼んでいたけど思いっきり違っていたわけですね、それが一番の驚きな訳です。
----------------
彼の印象は
・言いたい事は凄く分かるし筋も通ってる
・業界内でシンパが多いのも分かる気がするよ
・でも自身が作ったゲームは駄目なのが多いよね
・それを万人向けの大作として祭り上げたセガにも悪い部分はあるかも
・見た目に関してはそれが個性だから良いんじゃね?
・でも奥さんが美人なのが今でも釈然としない
と言った所。
良くも悪くも強烈な個性の持ち主だったのですが彼の作るゲーム自体は癖が強くて楽しめない人の多いゲームが多いので売り方が大事になってくると思うわけですね、個性を上手くハンドリング出来れば大化けするかも知れないけど。
あ、大化けって言っても見た目が化け物になる訳じゃないから。
でもまぁ、appleの信者らしいからゲームを出すなら是非ともiPhnoeあたりで出せば良いのではないかと思うわけですね、それで300万本RPGでも出せば喜ばれるんじゃないかと、touchに対応するなら買っても良いし。
----------------
ファミコンやゲームボーイが化石になった事をイメージしたオブジェ
ゲームが文化の一つとして数百年数千年後にこうして出てくると夢があって良いかもね、でも実際はプラスチックだからそのままの物が発掘されたりするんだろうなぁ。
って言うか今から数百年数千年後は人類が消滅でもしていない限り情報がデータ化されて今の様子も当時の様子も見ることが出来るんだろうな、それはあんまり夢がない。
----------------
ユニクロのファーストリテイリングが展開している「g.u.(ジーユー) 」と言うブランドから発売されるみたい、990円なら短期間で履き潰す事を前提に何着かまとめて買っても良い感じだなぁ、適当にアレンジしようとして駄目になっても心が痛まない価格と言えるかも。
問題はコレを買える店が近場に無いこ…って豊橋にも出来るじゃないですか、そらまたグッドタイミングなり。
開店後しばらくは込むから落ち着いてからどんな感じか見に行くべ。
----------------
ソニックワールドアドベンチャーのPS3版 のセーブデータが海外版 と互換性が無くて驚く、トロフィーも基本的に別扱いになるみたいですが流石に既にXbox360版をクリアー済みのゲームを更にもう2回クリアーするまでの気力はなく、とりあえず国内版のディスクを塩漬けにしてアジア版で進めた方が無難っぽいなぁ。
ちなみにXbox360版は国内版と海外版(アジア版)のセーブデータは互換しています、データインストールは互換していませんがちょっと不思議。