今日のパラダイスゲーム日記090310
何となくXbox360版のバーンアウトパラダイス をプレイしようとしたらセーブデータが壊れているらしくデータの読み込みから進まない、さよなら僕の十数時間。
----------------
本当に幅広い層に支持されているシリーズなのだからスタッフはその事実を真摯に受け止めて開発を進めないと駄目だね、って言うか加山雄三と鈴木史朗のバイオハザードも凄い話だけどこれも結構凄い話だよなぁ。
彼らはバイオ5をプレイ中かしら、それとも既にクリアー済みで現在はより高難易度へ挑んでいたりとかPS3版とXbox360版の細かい違いを比較したりとかしているのだろうか。
一度でよいから見てみたい、加山雄三と鈴木史朗がバイオ5のCOOPで協力プレイをしている光景。
----------------
おおお、エキサイトトラックのプレイイメージを残しつつも「車」と言う呪縛から逃れることで更に滅茶苦茶さが良い意味で増幅した感じ、基本操作は前作同様にWiiリモコンを傾けるのだけど今回はWiiハンドルがあるので無理の内ゲームが出来そうな感じだ。
Wiiハンドルは出来る操作が少なそうに見えるけれどこうしたプレイスタイルをみていると工夫の仕方によってまだまだゲームの幅は広がるんだと言う事がわかって良い感じ、前作の例を考えると今回もおそらくは大味なゲームになると思うけど楽しそうだなぁ。
でも難易度は低くなると良いなぁ。
----------------
確かこのサイト自体は昨年の段階で既に存在していたはず、準備期間が長かったのか忘れかけていた頃にようやくオープンと言った感じですか、感じですね。
プレオープン時では各メーカーが一つずつゲームタイトルのコラボTシャツを出すのかと思っていたけど実際は各メーカーが複数のタイトルのコラボTシャツを出すみたいだね、結果として種類が多くなって選び応えもありそう。
既に公開済みのデザインを見る限り普通に着ても違和感が無くて良さそう、ユニクロだから価格も1000~1500円程度だろうしお買い得だと思う。
ただ、気になるのはこのゲームコラボTシャツがもしかしたら一部店舗限定じゃないかと言う不安があるんですね、以前発売されたセガとユニクロのコラボTシャツは一部店舗とウェブ限定販売だったしもしかしたらこれもそうなんじゃないかって思ってしまったり。
一般的なユニクロでも販売してくれたら良いよねぇ…と淡い期待を持ちながら3月16日以降を楽しみにしておこう、来週か。
----------------
改めてnalaku の操作説明を読んだらある程度スムーズにプレイ出来る様になって来た、基本的なルールは上から落下してくるブロックを避けながら落下しないようにブロックを上っていくのが目的。
歩いたブロックは色が付いてそれが同じ列で並ぶとボーナスポイントが貰えたり、時々落下してくる色つきのブロックの上に乗ると体力が回復したり一度だけブロックをはじき飛ばすことが出来る様になるけど色つきブロックに乗らずに放置すると周りのブロックを巻き込んで消えてしまうと。
重要なのはBボタンと方向ボタンでブロックを押したり引いたり出来る事で、上手く利用すればある程度プレイ出来そうな予感。
若干プレイヤーの動きが堅い気がする以外は結構楽しい、HACOLIFEみたいにすっと楽しめる面白さじゃないかも知れないけどこれはこれで中々。
ただおかげで他のゲームが進まないのであった。
----------------
バーンアウトパラダイスはVer.1.7のデータをダウンロードしたらセーブデータが有効になった、おかえり俺の十数時間。