今日のコネクトゲーム日記090306 | ゲームを積む男

今日のコネクトゲーム日記090306

PSPでバーチャルコンソールみたいな事をやりたいよと言うSCE


既にプレステ系のクラシックタイトルはゲームアーカイブスにてPS1のタイトルが配信されているけれどそれ以外にも他社のクラシックタイトルを配信したいとの事、でも任天堂ハードは無理だからメガドライブとかPCエンジンとかが配信出来れば良いかも知れないけど…果たしてセガやハドソンが乗るかがポイントになると思う。


過去にSCE側が勝手に「PS3でメガドライブのソフトを配信するよ」と言ってセガから完全否定された事がありましたし、ここ最近のハドソンのバーチャルコンソールに対する取り組みを見るとそのリソースをPSPに振り分けることが出来るのかどうかってのもあるし。


そんな事よりもセガやハドソンは任天堂にさっさとWiiのSDHCカード対応及び配信ソフトのSD(SDHC)カード起動に対応させる為に積極的に働きかけるべきだと思う、内蔵メモリーに制限があるおかげで気になる配信タイトルがあってもダウンロード出来ないんだよなぁ。


----------------

「街へいこうよ どうぶつの森」では定期的にアイテム配信が行われています


定期配信アイテムを受け取るためには定期的にWi-Fiコネクションで開門する必要があったDS版と違ってWii版はWiiコネクト24で基本的に常時接続されているのでプレイヤーはその辺りを意識せずに配信されるのは便利。


どうぶつの森シリーズ自体は膨大な量のアイテムが存在しているゲームなので任天堂側はその膨大なアイテムから時期に合わせたアイテムを選んでメッセージと共に配信するだけだから配信する容量を抑えられるしね、気がかりはどれだけ続けるかだけどねぇ。


最低でも1年、欲を言えば次のどうぶつの森が発売されるまで続いてくれると嬉しいよなぁって思ったり、来年の年明けはメッセージが来るだろうか。


そもそもそこまでプレイするかは未定。


----------------

セブンスドラゴン をプレイ中、いよいよオープニングイベントが始まって本格的にゲームがスタートしだした印象、オープニングイベントの中で一気に世界情勢が変わっていく訳で、今までの平和的な状況からバブル崩壊で一気に不況風が吹き出したイメージだよ、雰囲気が不景気。


難易度自体はある程度レベルを上げておれば雑魚的に苦戦することはまだ無いけどボスなりドラゴンなりと戦う事を考えるとあんまり消耗できないのが痛い所、とりあえずMANAを回復する手段が乏しいので基本的な回復のためにアイテムを買い込むかなぁ。


今のところのパーティメンバーの役割はファイターとサムライが直接攻撃で強敵相手は攻撃系スキルを利用して一気に叩く役割、そしてプリンセスは雑魚相手は直接攻撃で強敵相手は補助スキルでパーティ全体を強化する役割、回復はヒーラーが居るので良いけど全体攻撃が全くないのが後々響くかも。


オープニングイベントでは主要スタッフの名前が出てきたりするのよね、古代氏(音楽)とか新納氏(ディレクター)とか小玉氏(プロデューサー)とか、久々に小玉氏のゲームをプレイするんだけどあんまりフェニックスりえ感は無いよね、やっぱり色々な意味で新納氏の色が強いから。


って言うか「フェニックスりえ」って知っている人は居るのかなぁ、とりあえず中祐司氏に対して「中君」と言える人です。