マリオ&ルイージRPG3!!!
「マリオ&ルイージRPG3!!!」は任天堂の誇る人気キャラクターである髭の配管工「マリオ」とその弟である「ルイージ」が主人公のRPGシリーズの第3弾です、1作目はゲームボーイアドバンスで発売されて2作目はニンテンドーDSで発売されました。
開発は1作目より元スクウェアスタッフで構成されたアルファドリームが担当しており、そのスタッフにはスーパーファミコンで発売された「スーパーマリオRPG」の開発スタッフも在籍しているのである意味それから続いたシリーズと言えるかも知れませんね。
本シリーズの特徴は細かい部分にアクション要素が盛り込まれている事で、例えば戦闘シーンでは敵の攻撃にタイミングを合わせてボタンを押すことで攻撃を回避したりカウンターでダメージを与えたり出来たりします。
ゲームの流れはフィールドを進む→敵と触れると戦闘シーンに入る、フィールド内の仕掛けを解いて先へ進む→特定の地点に進むと物語が進むと言うRPGとしてオーソドックスな流れ。
フィールドの中でも戦闘でも「ブラザーアクション」と言うのがキモになっておりマリオとルイージ兄弟を同時に操作する事で様々なアクションが出来たり、戦闘でも強力な技を繰り出したりする事が出来ます。
基本的にAボタンがマリオでBボタンにルイージが操作として割り当てられておりその部分で若干普通のRPGとは違っているので戦闘でのコマンド選択もルイージはBで決定になるんですが、基本がシンプルなので慣れればそれ程違和感なくプレイ出来ると思います。
で、今回の3が前作までと大きく変わった部分はマリオ兄弟のライバルである「クッパ」を使用して冒険するパートが存在する事なんです。
ゲーム中のとあるきっかけにてクッパの体内に吸い込まれてしまったマリオ兄弟はクッパの体内を冒険することになります、そしてそれとは別に行動することになったクッパはマリオ兄弟が体内に居ることに気付かず独自に冒険することになる訳で。
クッパはマリオ兄弟とは違ったアクションが要求されて別のプレイ感覚が楽しめたりします、それにイベントによってDS本体を縦持ちにしてタッチペンやマイクを使用したバトルが出来たりとか、ある意味別のゲームをプレイしている感覚があるかも。
そんなクッパの部分とマリオ兄弟の部分は色々と連動しており、クッパが特定の状況に陥った場合は体内で変化が起こりマリオ兄弟が進める場所が増えたりとかその体内でマリオ兄弟が行った行動がきっかけでクッパの新しいアクションが出来たりとか、クッパの戦闘で敵を吸い込むと体内でマリオ兄弟がバトルしたりと。
同時に操作する訳じゃ無いので複雑にはならないけれどきちんと連動しているので上手い感じでゲームの深さが増している形になっています、マリオ兄弟はクッパの体内だけを冒険する訳じゃ無いので舞台が狭くないからその辺りは安心。
ストーリーはシリアスよりもコミカル重視な作りで節々に笑いの要素が入っていたりしますが、スーパーマリオの世界観にはそれが合っている訳ですね、故に普通のRPGよりも幅広い層が楽しめる感じです。
膨大なアイテムとかデータを売りにするRPGじゃないですが肩肘張らず多くの人が遊べるRPGとしてお勧め出来ると思いました。
○こんな人にオススメ
・肩肘張らず遊べるRPGをプレイしたい人
・RPGにちょっとしたアクション性が欲しい人
・ルイージファン
・クッパファン
○オススメプレイ環境
・家