今日の勘違い気味ゲーム日記090301
ツッコミ所満載のプレイステーション公式小説がPDFだけど無料で読めるぞ!
…って言うか龍が如くの名越氏CM(略してなごCM)とかメタルギアソリッド4のCMとかコレとか、どうもSCEの広報戦略ってズレている気がする。
「俺たちってこれだけ格好良いんだぜー」みたいな感じで、ちょっとナルシストみたいな?
----------------
某ショッピングモール内にある万豚記でこの企画のポスターが張り出してあってチラシが置いてあったなぁ、食事自体は別の場所で食べたのでこのコラボ飯自体は食べてないけどせっかくだからチラシくらいは貰ってきた方が良かったかも。
ゲームと食品のコラボと言えば龍が如く見参の焼きうどんを思い出されます、アレは普通に美味しかった記憶があるのですが龍が如く3でのコラボが普通のラーメンになってしまったのが残念なのです、そう言えば龍が如く3のラーメンを店頭でみた記憶が無い。
----------------
2月のまとめでも書いたけどサクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー が凄く良い感じ、ミスタードリラーというゲーム性自体は既に完成された物だってのが大きいだろうけどさ。
とにかく音楽周りがパワーアップしているのが好印象なのです、まさかDSで、しかもネットワーク配信であるDSiウェアのソフトの音楽に歌物を入れてくるとはと言った感じで、それだけで800ポイント分の価値があるんじゃないかって思った訳なんですね。
ゲーム自体は難易度が複数あるけど基本的には下へと掘り進んでいくいつものルールとあらかじめ決められたステージを如何に早くクリアー出来るか競うタイムアタック、それに決められた手数で如何に掘り進んでいくかを規則パズル的なモードがあってイベントシーンとかムービーは無し、気軽に楽しめるのでこの割り切りは大あり。
何度もプレイしてマイレージを貯めると残機を増やしたり能力アップしたり出来るけどその状態でステージを始めるとハイスコアが記録されないので結局はデフォルトでプレイするけどね。
----------------
ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 はとりあえず「課長は名探偵 前編」の挑戦をちょろちょろとこなしつつ他のゲームに浮気する日々、問題は挑戦が終了した後に最後までプレイするかそれとも後からまとめてプレイし直すか、アクションゲームなら気にならなかったありの少年のオッサン声がアドベンチャーだと気になるのです。