今日の世代交代ゲーム日記090202 | ゲームを積む男

今日の世代交代ゲーム日記090202

ドコモのmovaがあと4年で終了との事で


FOMAが始まった初期は音声品質はよいけれどシステムの関係から来る通話エリアの狭さや繋がりにくさがあってmovaには全然及ばない部分が合ったのだけど気がつけば殆どの場所でFOMAが繋がるようになったからねぇ、通話エリアさえ広がればFOMAの方が効率よいしドコモとしても早く終わらせたかったのではないだろうか。


一応FOMAが繋がらない地域でmovaを使用する為に「デュアルネットワークサービス」と言う機能が提供されていて、月額315円でmovaの機種とFOMAを切り替えて使用できるサービスで自分もそれを使用していたのですが現在殆どmovaは使ってない状態なのですね。


そろそろデュアルネットワークサービスを解約しようかと思ったけどせっかくあと4年で終了するならもう少し使い続けてみようかしら、movaの機種自体は既に5年選手で電池が相当持たない訳ですが。


----------------

白騎士物語のレビュー記事


自分がプレイしたときに感じた事が1ページ目に集約されているよ。


志は高いし、ゲームとしても結構面白いけど物足りないと感じる部分もあって、オンラインモードを入れる前にもう少し作り込んでくれたらもっと良くなったのになぁって思うわけです、オンラインモードはネットワーク配信などで別途配信すれば後から作り込めるだろうし、なによりオフラインオンリーのプレイヤーにはその方がよさそう。


続編は出るのかなぁ、一応30万本売れたので上手く本作のベースを再利用できれば続編の制作費も抑えられるだろうし、出すならアバターの見直しと物足りなさの解消が必要だろうけどね。


----------------

「オンラインゲームでバグを利用してアイテムの複製をするのはアウト」って、そりゃそうだ


オンラインゲームはレベルやゲーム内通貨で商売する可能性があるのだから不正利用とかチートとかでそれらを手に入れるのは不正競争防止法だか何かに引っかかるはず、バランスの悪さからチートとかした方が遊びやすいってのもわからん事では無いけどねぇ。


----------------

PC版「ラストレムナント」のベンチマークソフト


2007年秋頃に買ったデスクトップPCでは標準設定(1280×720)で大体90fps程度、普段使っているエプソンのノートPCでは20fps出たよ。


元々アンリアルエンジンを利用して開発されたゲームソフトだからPCにも移植しやすいんだろうなぁ、追加要素とか改良要素は良いんだけど出すならXbox360版にもダウンロードコンテンツなどで追加できるようにすれば既に持っているユーザーも喜ぶと思うな。


そう言えばPS3版の侍道3にもXbox360版で行われるDLCが配信されるみたいでして、あんまり機種毎の追加要素で各機種ユーザーの対立を煽るよりも同じようにした方が良いと思いましたよ、これで後発のバージョンは価格を下げるとかすれば良いんだし。


----------------

批判せずにゲームの感想ってのも難しいわね、でも良い所探しをしたいものです。