今日の換装ゲーム日記090130
だからこうした物は誰が得するんだよ、ギャンブル業界も手当たり次第にコンテンツを取ろうとする事はいい加減に止めてくれって言うんだ、18禁のギャンブルと子供から大人までのコンピューターゲームは根本的に客層が違うんだよ、それを考えてくれよ。
レッドもカセキホリダーで一山当てたと思ったらこんな事をしてしまうとはねぇ、あんまり状況が良くないのかしら。
----------------
ここで取り上げられている「チャリ走」ってゲームは実際に面白いゲームだよ、左右と決定ボタンだけでプレイ出来るわかりやすい操作性が携帯電話のボタンでのゲームにマッチしているし、穴に落ちたり崖に激突しないように進むだけと言うシンプルなゲームシステムは時間が空いたときに気軽にプレイする携帯電話ゲームの本質を突いていたと思う。
大手ゲームメーカーも携帯キャリア側も携帯アプリにて家庭用ゲーム並みのリッチコンテンツを持ってこようと必死になっているけど実際にユーザーが遊びたがるのはそれじゃないんだと言う事だよなぁ。
----------------
今日もファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム をプレイ、マルチプレイ前提のアクションRPGでもPSOとかと違って一つのステージが気軽にプレイ出来る長さになっているので何度も繰り返してプレイしたくなる魅力がある。
新しい武器防具を手に入れる方法はお店で購入するか素材を集めてオーダーメイドして貰うかの2通りあるけど基本的にオーダーメイドの方がお店で購入するよりも一段階上の物が手に入るので素材集めのために何度も一度来たダンジョンを往復することになる、けど気軽にプレイ出来るので何度も繰り返しがそれ程苦痛にならないと思うな。
DS版とWii版では基本的な部分は共通なんだけどWii版の方がグラフィックが綺麗に見える事に加えて大勢での混戦になったときに処理落ちが発生しないのが利点かもしれない、DSの方向ボタンでアクションがプレイしづらい問題に関しては慣れるしかないかも。
ステージ中には動く足場をジャンプして飛び移っていったり時間が限られた中で特定の動作を行なう必要があったりするけどその時に斜め上から見下ろす視点が遊びづらく感じさせるかも知れない、そうした場合に限って仲間メンバーが邪魔くさくなったりするのはお約束。
防具が基本的に全キャラクター共通でやりとりできるのは良い所、同じ装備でも種族や性別によって見た目が結構違うので使い回す楽しさがあるし、成長させたりすることで初期の装備でもある程度使い続ける事が出来るので見た目で気に入った装備を後半まで使っていられるし。
シリアスなシーンではない町の人との会話とかがいちいちシュールで面白いし、なんて言うか細かい会話のアレコレでちょっとした小ネタや大ネタが仕込まれているのは開発スタッフもゲームを楽しんで作っていることがよく分かる感じだよねぇ。
本編シリーズみたいに美男美女がシリアスな芝居をする訳じゃなくて暖かみのある世界観なので町の人との会話にちょっとしたギャグが仕込まれていても気にならないよ。
----------------
最近のPS3ソフトはソフトインストールが前提になっている物が多い、有名所ではメタルギアソリッド4でシナリオ毎にインストールしているし、グランツーリスモ5プロローグではインストールで5~10GB必要だとか書かれているし、今度出る龍が如く3でも5GB近くのインストールが必須だったり。
自分が持っているPS3は在庫処分で買ったデビルメイクライ4同梱PS3でハードディスクは40GBなのですが徐々にソフトが増えてきた感じで流石に足りなくなってきた感じ、そんな訳でそろそろPS3のハードディスクを換装しようかと思ってハードディスクを見に行ったら500GBがセールで若干安くなっていたのでそれを購入。
しかしながら家に帰って考えるのは「果たしてPS3に500GBのハードディスクは必要か」と言う事、思わず500GBを買っているけど冷静に考えたら…考えなくても100GB程度あれば十分だったのではないだろうかと思うわけで。
ノートパソコンのハードディスクを500GBに載せ替えて余ったノートのハードディスクをPS3に使うと言う事も考えたけど現在調子がよいノートPCのハードディスクをいちいち載せ替えるのも再インストールの手間を考えると面倒だと思ったり。
とりあえずしばらくこのどうするかと言う葛藤が続く訳です。