今日の健康的にゲーム日記090128
何って言うか…これはどうだろうかw
多分一発ネタの予感がヒシヒシと伝わってきますが好事家の方々には堪らない物があるかも知れません、自分が買うかどうかは謎、愛知県民だけどそれ程ドラゴンズが好きなわけではないし(嫌いでも無いけど)。
----------------
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/090127.html
>Wiiで特定保健指導システムを支援する
>「Wii Fit からだチェックチャンネル」を開発
>電機メーカーより健康保険組合向けに4月から提供開始
どんな物かって言うのは日立のニュースリリース
の下の方を見ればわかりやすいかな、要するにWiiFitや生活リズム計のデータに加えて自分の健康面で気になる事項をWiiからインターネットを経由して特定の保険医に診て貰ってアドバイス等を受けることが出来るシステム。
どちらかと言うと個人向けよりも企業の健康指導とかそんな事に使える事じゃないかと、健康保険組合にシステム毎提供する感じなので各家庭にあるDSなりWiiなりを活用することが出来るし、用紙に直接記録する事よりもPC等を使って記録するよりも気楽に使うことが出来るのがメリットと。
任天堂としては企業単位でWiiやDSの更なる拡販を望める訳で、例えばWii+WiiFitを会社からの補助金込みで安価で販売される可能性もあるわけだし、導入する企業としても社員の健康管理はある種の義務的な物になっているのでこうした扱いやすいシステムがあると楽なわけですし。
ま、何にしても個人向けの物じゃないと思うけど、自分の勤め先がこうした物を導入したらどうしてくれようかと。
----------------
ちなみに自分はWiiFitを使用し始めて1年と2ヶ月近くが経過した現在、開始当初の体重から地味地味と減量を行なっています、まだまだピザ体型なのは間違いないのですが毎日の記録を行なって目に見える形で体重の減少が分かるとダイエットに関するモチベーションは上がるわけです。
流石にWiiFitのトレーニングメニューは効果が薄いし1年以上経過すると飽きるのでもっぱら踏み台昇降運動とか徒歩での移動に加えて「食べ過ぎない」事を意識する方法を使ってます、踏み台しながらどうぶつの森とか読書とかDSやPSPとかなかなか良い感じです。
----------------
>同じ一生なら、私はすぐに全てを批判しないで、何事でも挑戦する阿呆でいたいと思っています。
このあたりを心に深く刻み込んで行きたいところ、自戒の念を込めて。