今日の伸びるゲーム日記090125
リンクスプロダクション製の「ノビノビタッチペンi 」を買ってみましたよ、店頭での購入価格は確か450円位だったかな、胴回りが金属で出来ているタッチペンで若干のばして使用するとが出来るタイプ。
上から
旧DS用純正タッチペン
DSLite用純正タッチペン(シルバー用)
DSi用純正タッチペン
ノビノビタッチペンi
と言った感じの比較。
モリゲームズのLite用と比較すると持った感覚は同じ感じでのばした長さもほぼ同じ、剛性感も良い勝負になっているかな、プラスチック製の伸びるタッチペンはのばすと剛性感が足りなくて素早いタッチが必要なゲームでは使い物にならないのでこの剛性感は大切ですよ。
胴回りが金属製なので冬場に触ると若干冷たいのは確かですがすぐに体温で暖かくなるので問題ないです。
こうした伸縮系タッチペンの最大の利点は本体に収納でき事なんです、上が純正を入れた状況で下がノビノビタッチペンiを入れた状況、見ての通りスッキリ本体に収納できます。
ノビノビタッチペンiはタッチペンの頭の部分にストラップなどを取り付けることが可能になっておりその為の穴が開いているので入れたときの見た目は若干変わりますが本体を手に持てばそんな事は気にならないですね、タッチペンにストラップを付ける必要性は謎ですけど。
で、肝心の書き心地ですが純正のタッチペンにあるような滑らかさが少し足りないかなーって所、少し引っかかる感じがしてスライドさせる事がメインのソフトでは使いづらいと感じました、この辺りはモリゲームズのDSi用ストレッチタッチペン待ちですね。
----------------
リンクスプロダクツの周辺機器ではDSi用USB充電ケーブル が既に発売済みなのが注目出来る感じ、あとはこれ のDSi対応版(DSLite→DSiでもDSi→DSLiteでも良い)が出てくれたら良いんだけどなぁ、この辺りは今後に期待する流れか。
DSLite用のUSB充電ケーブルなら100円ショップでも売られているんですね、携帯用USB充電ケーブルやPSP用USB充電ケーブル(一部のデジカメでも使える事あり)と一緒にエネループモバイルブースター みたいなUSB電源出力対応の外部バッテリーを持ち歩けばなかなか便利なのです。
----------------
街へいこうよ どうぶつの森 でフリーマーケットが行なわれると自分も他の住人も家の中が大変な事になってしまいます、数日前に引っ越してきたばかりの住人の家も例外ではなく、せっかく整っていた家具類がカオスに変わるんです。
それにしても自分の家にやってきた他の住人、買いたい物が無くうろうろするだけなら速やかに出て行って貰いたい物です、部屋の整理をしたいのだから(物が無い)。