今日の風呂疲れゲーム日記090116 | ゲームを積む男

今日の風呂疲れゲーム日記090116

これをカブとは呼びたくない


格好良いとは思うけどカブの範疇から外れすぎているよなぁ、やっぱりオリジナル の方が仕事感が出ていて格好良いと思うのですよ。


カブの派生車種と言えばハンターカブ がカブっぽさを残しつつも無骨な格好良さが出ていて良い感じだと思います、実際に買おうとすると逆輸入車で30万円オーバーなのと原付2種なので免許が必要になるから選びづらいんだけどね。


と言うわけで自分はリトルカブ に乗る、今の時期は寒いので移動のメインは車だけど。


----------------

深田恭子のドロンジョはどうよ?


案外悪くないと思ったのですが、どうなんでしょうかね。


ヤッターマン自体は映画の前にリメイク版の視聴率低下を何とかしろよと思ったりしますがアレはテレビ局側が悪い(特番が多くて放送が少ない、しかもコナンに枠を潰される事も多い)のが多いのでどうしようもないですね。


正直なところ実写にする題材として無理がありすぎるのですが、その無理を押し通すのが日本のコンテンツの良いところ(でもあり悪いところでもある)だと思うので是非とも最後までやり通して欲しい物です、でもハリウッド版ドラゴンボールは駄目だ。


----------------

積みゲー対策


ゲームを積む男-防水しようよ

少し前に買っていたアクアトークゲーム+ for ニンテンドーDS Lite をDSiに装着、若干横幅に無理があるかなぁって思っていたけどLiteよりも薄くなっていたおかげで何とか装着に成功、多少防水に不安が出てきますが水に沈めたり しなければ問題無いでしょう、多分。


でも出来ればDSi用のバージョンを出して欲しいなぁ、そうすれば安心して風呂場でAQUARIOをレッツプレイ、でも水に沈めるのはやっぱり恐ろしい訳です、お風呂の時間もゲームに浸かるのはゲーム脳かも知れませんが気にしないでおきましょう。


----------------

と、言う防水対策を施して風呂に浸かりながら女神異聞録デビルサバイバー をプレイ。


基本的なシステムは敵味方で順番に行動するシミュレーションRPGなんだけど敵との戦闘がコマンド選択式の普通のRPG的な戦闘が1ターン分入る感じ。


その戦闘ターンの最後に条件に応じてEXTRA TURNってのが入って余分に行動出来るんだけど基本的に戦闘を仕掛けた側に発生しやすく、戦闘における行動で(例えば弱点を突いたりすると)そのEXTRA TURNを解除したり発生したりするからそこでも戦略性が出てくる感じ。


とりあえずまだまだ序盤も良いところなのでまだまだゲームはこれからと言う感じですがチュートリアルがしっかりとしているのでゲームシステムにはスムーズになれる事が出来そう、テンポも悪くないしタッチペンでもボタンでも違和感無く操作できるのが良い感じです。


ただ、1回のプレイ時間が結構長くなりそうなので風呂に浸かりながらは厳しい、長風呂疲れた。