今日の進まないゲーム日記090113 | ゲームを積む男

今日の進まないゲーム日記090113

最近、ゲームをクリアーしないで止めてしまう率が上昇中だねぇ、特にRPG関係が多い感じ。


去年からある程度プレイしているのにストップしてしまっているRPG系列だけ上げても…


テイルズオブヴェスペリア

トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ

ワールド・デストラクション ~導かれし意思~

AWAY シャッフルダンジョン

キミの勇者

悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印

注文しようぜ! 俺たちの世界

クロノ・トリガー

SONIC CHRONICLES THE DARK BROTHERHOOD

幻想水滸伝ティアクライス

Fable II

テイルズ オブ ハーツ CGムービーエディション

ソーサリーブレイド

ファンタシースターZERO

RIZ-ZOAWD

白騎士物語 -古の鼓動-


…と、まぁ、明らかにRPGを買いすぎ、そして積み過ぎなんだな。


って言うか今列挙して少し焦ったのは内緒。


これらのゲームは大体数時間プレイしていたりゲームによっては数十時間プレイしているものもあるのでそのまま積んでしまうには惜しい物が多いわけです、せめてもう少し区切りが付くまでプレイしたい物がちらほらほらほらと見受けられますし。


しかしながら、休みが沢山ある訳でも無いのにこれら全てのゲームをエンディングまでプレイする事は無理だろうし、そもそもこれからも気になって欲しくなるゲームは続々発売されるので過去ばかり振り返っても居られない訳です(と、逃げ口上的になってくる)。


とりあえず、今後はもう少しRPGを控えめにしたいと思いますよ…と言いながら多分またRPG系のゲームを買う気がする、そんな予感がひしひしと感じられる、駄目だこりゃ。


----------------

見吉隆夫プロデュース


えー………っと、バランスボールからゲームバランスの大切さを学んでくれれば良いですね。


いや、セガのゲームに関するバランスの悪さは見吉氏だけの問題じゃないですけどね、そもそもがアーケードゲームをメインとした会社なのでユーザーに死に覚えさせるゲームバランスの多いアクションゲームとか、ファンタシースターシリーズでは2作目のダンジョン構造とか。


それにしても制作者の名前だけでこれほど叩かれるのも珍しい、そもそもカウントダウンに意味を感じないのはここだけの話なのですが、その辺りどうなんでしょ。


----------------

バランス悪いと言えば「ソニックと秘密のリング」も評判は良いけどバランス悪いよねぇ、スキルが成長したら楽しいらしいけど其処へたどり着く前に挫折する人が多くて(含む自分)、卵とか卵とか卵とかステージのバランスが悪いんだろうなぁ。


ソニックシリーズのステージバランスは全体的にバラツキがあったり突然高難易度になったりするのが悪いところ、Sonic Unleashedでもシャマールやエンパイアシティあたりから落下死が増加するしソニックラッシュのスペシャルステージとかも最後だけ気が狂ったような難易度になったりして。


「覚えれば気持ちよい」ってのも流石に限界があるわけです。


----------------

さて、仕事へ行こう。