今日のストレス発散ゲーム日記090112
みんなが知っているルールのゲームでプレイするからストレス発散になるのかな、テトリスはモノクロでも何でもプレイ出来るしいわゆる「落ち物ゲーム」の原点とも言うべきシンプルなゲームシステムだからねぇ、それだけに手を加えられない難しさがあるんだけど。
もしもストレス発散が理由になっているのならば同じようにストレス発散出来るタイプのゲームをプレイすればPTSDを和らげることが出来るのかしら、とりあえず自分はそのタイプの精神的な病気はないから確かめようがありませんが。
----------------
少し前に買った37インチの液晶テレビにて地球防衛軍3をプレイしてる、画面が大きいだけに巨大生物とかの趣味の悪さが倍増しているような気がする、巨大蟻をロケットランチャーで殲滅させるのは楽しいしこれは凄いストレス発散ゲームですよ。
このソフトには操作方法が2タイプ用意されていて「ノーマル操作」と「テクニカル操作」ってのがあるんですが、ノーマル操作はアクションゲーム的な操作になってテクニカル操作はFPS的(地球防衛軍3はプレイヤーの姿が見えているのでどちらかと言うとTPSか)な操作方法になるんですよね。
当然、慣れていない頃の自分はノーマル操作でプレイしていたのですがこれだと自由に的を攻撃することが出来ないのです、しかしながらある程度下手ながらFPSとか何作もプレイしてみてプレイヤーの移動と視点の移動を左右のスティックで使い分けられるようになったので今度はテクニカル操作がイケルんです。
なんて言うか、難易度がEASYならFPS/TPSの入門用としても結構いけるんじゃないかと思うんですね、ストレス発散にもなるし。
武器が最大で2種類までしか持てないのは残念だしPS2で出た「THE 地球防衛軍2」で追加されていた要素が無くなっていたりするのでちょっと寂しいかも知れませんがグラフィックは大幅にパワーアップしているし迫力もあるし悪趣味なので結構オススメ、って言うか自分がオススメしなくても既に人気ゲームか。
まぁ、初代地球防衛軍のグラフィック強化版と言われる出来なので発売当初の価格は明らかに高い訳です、プラチナコレクションだからオススメ出来るゲームなんだろうなぁ。
----------------
これはよくわからないタイアップ、ピザでパーティをしながらマルチプレイを楽しもうとかそんな感じかしら。
いずれにしても豊橋にはピザハットが無いので関係ないキャンペーンなのです、そもそも宅配ピザって高いから使わないし。
それにしてもピザハットはケンタッキーフライドチキンの系列だとは知らなかった、変な感じ。