FFCCシリーズとかDSiの同梱版とか | ゲームを積む男

FFCCシリーズとかDSiの同梱版とか

「FFCC EOT(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム)」のDS版にはDSi同梱版が出るのとWii版には映像特典としてFFCC CB(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル クリスタルベアラ―)の最新トレイラーが収録される話


公式サイト


DSiの同梱版はDSLiteと同じように基本カラーに特殊プリントのワンポイントと言った感じですね、専用カラーとかじゃないので焦って買う必要も無いのは個人的にありがたい、専用カラーだと思わず突撃しちゃうからなぁw

今回のFFCC EOT基本的にDS版をベースに作られているのでWii版はどう考えても容量が余っているから色々と収録できそうな感じですかね、両方の機種で双方向の強力プレイが可能であるのが最大のポイントなのでWii版だからと特別な作りにするわけにも行かないだろうし。


Wii版とDS版のゲーム的な違いは無いだろうからやっぱりプレイ環境でどちらを買うのか決める感じになると思う、Wii版ならテレビの大きな画面でプレイ出来るの(録画も簡単)と解像度が高くできるのと様々なコントローラーが使用できる(かも)って所がポイントかな、特にコントローラーの種類が複数あるのはアクション性の高いゲームには大きなポイント。


DS版の利点は手持ちの機器で何処でもプレイ出来るってのが大きいんだろうなぁ、テレビだと家族で生活している人は占有できる訳じゃ無いし、基本的にFFCC EOTは一人でプレイするゲームなのでプレイヤーだけのパーソナルな画面って言うのは大きなポイントになるんじゃないかと、これだけでWii版に対する大きなアドバンテージと言えるかも知れない。


で、まぁどちらを買うべきかってのは難しい問題なんだよね、両方買っちゃえってのは特殊な志向の人間だけで良いだろうから。


それにしても改めてFFCCシリーズの正式タイトルの長さは凄いよね、

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

・小さな王様と約束の国~ファイナルファンタジークリスタルクロニクル~

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム

・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル クリスタルベアラ―(発売予定)

って感じで。


個人的にこのシリーズの世界観は本編とかナンバリングタイトルとか言われるFFシリーズの対極に位置している感じで好きなんでもっと続けても良いと思うし続いて欲しい所、ある意味ドラクエっぽいFFみたいな、たとえがわかりづらいか。


しかしクリスタルベアラ―がちゃんと開発されていることがある意味驚きと言うべきか、何かFF13並に期間を掛けている気がするんでちゃんとFF13共々開発費を回収できるのか心配です、スタッフはそれ以外の作品に関わったりしているから無駄な事にはなってないだろうけど。