今日のゲーム日記081222
「OutRun Online Arcade」が海外で配信されると言う話 、開発はOutRun2をPS2やXboxに移植したSUMO Digitalなので完成度は文句ないと思います、ただXbox版OutRun2にて恐ろしく難易度の高い(上にそれをクリアーしないと追加要素のデイトナ2やスカッドレースのコースがプレイ出来ない)ミッションモードを収録したのもSUMO Digitalなので難易度的には凄く心配、多分ストレスが溜る位に難しい筈。
そもそも国内で配信されるかどうかも謎なのですが配信されれば気軽に楽しめるドライブゲームとして重宝するかも、ディスクの入れ替えなしでプレイ出来るってのは便利だしね。
あと、読もうとする本文を覆い隠して邪魔をするシャイニングフォースフェザーの広告バナーは広告として逆効果だと思う。
----------------
「GEARS OF WAR2」はちゃんと日本語版が出るらしい のは素直にありがたい事です、おそらくはfallout3みたいにCERO辺りの絡みが大きな問題になっていると思いますが出来るだけ本国と同じ内容を期待したい所、それでもどうしようもない場合は日本語版で全体の雰囲気を掴んで英語版で再度プレイって方法もあるけどね。
ただ、CEROの制限で色々と文句を言う事も多いけれど日本という国でコンピューターゲームが国の規制を受けずに販売するためには外部から文句を言われないようにする必要があるので、CEROの存在は必要だと思うんです。
自らの意志で核兵器を起動して街を滅ぼせるゲームなんてそのまま素直に出したら絶対にマスコミが食いついてくるし余計な団体が出てきてゲーム規制とか嫌な流れになる可能性もあるしね、最悪は「ゲーム税」みたいな物が出てくる可能性も否定できないし。
----------------
え、ギアーズやフォールアウト3よりもCGムービーエディションの方がある意味グロいって?
そんなー、またまたw