今日のパーフェクトクローズゲーム日記081213 | ゲームを積む男

今日のパーフェクトクローズゲーム日記081213

メジャーWii パーフェクトクローザー に関しては評判の良くなかった前作から1年経過していない事や画面写真を見る限りどう考えても手抜きが見られる事から今回も良くない出来だとは思っていましたがどうやら想像以上の出来だったみたいで、既に色々なサイトで話題になっていますねぇ、画面写真だけで笑えるってのも凄い話で。


それに開発がドリームファクトリー だと言う事でその圧倒的に低い完成度にも納得が出来る感じです、ドリームファクトリーってのは元々セガのバーチャファイターやナムコの鉄拳などに携わったスタッフを旧スクウェア先導の元に引き抜きまくって作られた会社でして、初期の代表作としてはトバル№1(FF7体験版のおまけに付いてきた鳥山明キャラクターデザインの格闘ゲーム)とかがあります。


会社としての評判はお世辞にも良い会社では無くて過去に出したゲームの基本システムを違う会社から依頼されたゲームに流用したりとか頻繁にありますし、そうじゃなくても出すソフト出すソフトの完成度が軒並み低かったりする事もあってかロケットスタジオやアイデアファクトリーに並ぶ地雷製造ゲーム会社と称させる事になりました、そんな会社が制作しているんだからまぁ良い出来じゃない訳ですね。


Wiiでドラクエ10の発売がほぼ決定状態になってこれから少なくとも4~5年はWiiが据え置きゲーム機のメインハードになると思われますが、それだけにこうしたよろしくない会社が出す手抜き感の漂うゲームが増えてくると思われるので無駄金を使わないように慎重にゲームを見る必要が出てきますね。


----------------

タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES をプレイする、Wiiリモコンとヌンチャクを使用したプレイは基本的にイージーオペレーションと言う簡略化された操作方法になるんだけどそれが以外と楽しい感じなんですね、Aボタンが攻撃でBボタンが必殺技、リモコンを振るかAとBボタンを同時に押すと超必殺技が出る感じ、Aボタンを連打するとサクサクとコンボが決まっていって爽快感があるんです。


勿論本格的な格闘ゲームとして楽しみたい人はスティックなりクラシックコントローラーなりゲームキューブコントローラーを使用すると良いと思いますがみんなでワイワイと楽しむ目的ならWiiリモコン+ヌンチャクでのプレイが一番楽しめる予感がします。


とりあえずWiiリモコンとヌンチャクによるプレイで難易度は標準設定のままのプレイで最後のボスまでノーコンティニューで進むことが出来たのですがそのボスが強くて何度も何度も倒されるんです、しかも一度倒しても合計3回は復活するし、流石に何度もコンティニューを繰り返せば何とかなりましたけど。


エンディングは最後のボスにとどめを刺したキャラクターの物が流れる感じ、どうやらオリジナルのアニメーションムービーが挿入される、アニメの内容はまぁ普通な感じでした。


追加要素に関してはクリアー時に手に入るポイントを使用してショップから購入出来るようになるみたい、とりあえずハクション大魔王が入荷されたみたいなのである程度ポイントを貯めたら購入しよう。


----------------

コンビニでディシディアFFのポーションをよく見かける、だけど1本200円って価格設定はやっぱり高く感じるなぁ、中身は兎も角見た目はオーソドックスなデザイン缶と言った感じなので価格150円以下に抑えて欲しかった感じ。


個人的にはやっぱりFF12ポーションを再販して貰いたい所ですね、ネタドリンクとしては。